イベントでレジが必要で
無料POSレジソフト for Excel を使ってみました。

エクセルがあれば使えます。

ファイルをダウンロードして、POSレジ.xlsを開き、商品登録すれば、準備OK。

また、、アンインストールも簡単。フォルダを捨てるだけでOK.

自然食品店 かねこや ~ スタッフ日記 Ameba-無料POSレジソフト
レジ画面


【商品登録】
商品コードをJANコードで登録しておくと、
バーコードリーダーでピッ!と、商品をとる(読む)ことも可能。

また、よく使う商品は、レジ表面にワンタッチキーとして並べておくことも可能です。
JANコードを読まなくても、画面上のキーをクリックでOK。
ワンタッチキー画面は、6ページ(1ページに50品)、
キーの色は7色あります。

【使い方】
基本画面からまず「開店」。
「売上登録」ボタンで、レジ画面が表示されます。

バーコードで商品を読んだり、ワンタッチキーでクリックしたり、
または、商品コードを手入力したり・・・
お買い上げ商品を全部登録したら「小計」ボタン。

自然食品店 かねこや ~ スタッフ日記 Ameba-無料POSレジ おつり画面

ページが変わりますので、お預かり金額を入力して「確定」。
お釣り金額が表示されます。
これで終了です。

レシートを発行したい場合は、「レシート」ボタン。
次のお会計に進むには、「F1」でレジ画面に戻ります。

1日が終わると基本画面で「閉店」
基本画面の「集計」からは、商品別、日別などの集計が出せます。(エクセルの表です)


【商品登録2】
もっとたくさん一度に商品登録したい場合は、
書き出しした(エクスポートした)商品マスタに書き加え、読み込む(インポートする)、
という手順で一括登録ができます。

ここでの注意!は、
追加したい商品は、書き出した商品マスタの1行目(見出し)と2行目の間に追加する、
ということです。

修正もこの書き出した商品マスタ上で行っておいて、インポートすれば、反映されます。

13桁のJANコードは、エクセルでは、4.97286E+12 などと表示されていますが、
そのままでOKです。

何点まで登録できるのか~。
150点登録してみましたが、十分使えました。
試しに、5000点登録してみると、、JANコードで商品を読むと、反応がかえってきませんでした(商品を探している感じ?)。
ワンタッチキークリックは反応していました。

こんな感じでした。日計もエクセルの表で出力されるので、自由に加工できて便利です。

ダウンロードしたフォルダ内の「files」というフォルダ内は、data.mdbというファイルがあり、
Accessがあれば、ここから時間経過順の売上データ(つまり、集計ではなく、生データというのでしょうか)も書き出せます。
(・・・もっといい方法があるかもしれません。)

【レシート】
レシートプリンタに対応しているようです(CITIZEN製CT-S281)が、
こちらは試していません。

インクジェットプリンタやレーザープリンタでも印刷できます。
基本設定はA4用になっていますが、
写真印刷用の小さなプリンターなどを、規定のプリンタとして接続しておき、
(印刷時にプリンターを変更することはできません)
用紙サイズもPOSレジ.xlsの「レシート」というシートの設定を変更しておけば、
A4以外のサイズにも印刷できます。

レシートは都度印刷するか、欲しい時のみ印刷するか、設定できます。




- - - - - - - - - - - - - - - -
自然食品・有機米かねこや
http://www.e-kanekoya.com/
三重県松阪市にある自然食品店。アレルギー対応商品、マクロビオティック系食材、
石けんなどの雑貨品も販売しています♪

ペタしてね