=======
【先にFacebookライブ配信のお知らせ】
12/10(木)15時〜
甘いものすごく食べてる時、この不足のサイン
というテーマでの配信予定です^ ^
この不足で、疲れやすくなったり、眠りが浅くなったり、頑固な便秘になったりしています。
始め半身半疑でしたが、若い頃から便秘体質の主人がスルッと毎日に。年末さらに忙しいママの体をサポートになればとお伝えします✨
=======
息子が幼いころ、しょっちゅうお医者さんに診てもらいました。たとえ軽いものでも。
ひどくなるのが心配でしたし、しんどいと八つ当たりされるのがイヤだったんです。
でも、薬が効くとラクで横にならない。夜ぶり返す。その繰り返しで、ストレスでした。
それは
〜〜〜
お薬のほかに方法を知らなかったから
〜〜〜
お医者さんに診てもらう前に、家であることを試しだしました。すると。振り返れば何年も、病院に行ってません。
試したのは
〜〜〜
あるものを分解するスープ
〜〜〜
これは日本に古くからある手法で、あるものとは、異種たんぱくと呼ばれるもの。
血液ドロドロの原因の一つでもあり、肩こりなども引き起こしますが、
風邪菌のタンパク質でできていて、そしてそれを分解してくれるからです。
例えたらナメクジに塩かけると生きられないように、風邪菌も悪さできなくなる。
ほとんどの風邪のひき始めに飲むと、まるでスイッチが入ったようにひたすら寝ます。
成分が体を30-40分で巡り、そこから自然治癒力を発揮し出すと考えられているからです。
スーパーの野菜2つとお醤油あれば、慣れれば3分でできる。
LINE登録で、スープと合言葉いただくとご覧いただけます✨こちらから
体調管理が楽になると、あなたに余裕や時間がうまれ、笑顔になれたりする。
そしたら、ほんとにやりたかったことに目を向けやすくなる。
今以上にあなたらしい毎日への情報発信を、これからも続けていきます✨
病院に行くのが躊躇われる時期。一度試してみませんか?
では、また^ ^✨
心優しい♡スープの心理学
ゆっこ