発熱のとき
手当の一歩は〇〇をチェックすること


発熱はすべて同じと思いがち


以前の私がそうでした



画像参照・パブリックドメインq



心♡技♡体♡多角的にいやす空間
 ママノココロ美です


24時間でかわりだす
お肌に触れずに血流エステ
【からだを芯からととのえるスープ]


からだの左か右かで不調原因も違う


数ある法則からあなたの不調を
ととのえていくサロンをしています 




ケアは〇〇によって正反対

=ケアは手足によって正反対



手足が温かい発熱は陽性
手足の冷たい発熱は陰性


温かい
=自己治癒力が優位
時間薬だけでも快方にむかう可能性


冷たいとき
=自己治癒力が負けてる
注意が必要になります


子供たちが小さい当時は知らず
よく焦ってました


頭痛があれば
不調が右か左か、前か後ろかで
原因が違うように


温めるといいか
温めるとよくないかも違う


その訳は
ここにあります✨

**

発熱ケア一歩目のコツ
熱が下がることのある野菜
ウイルスの餌になり悪化する食材など


お友達追加で
合言葉に'発熱'と送信くださる方に
お送りしてます✨

(すでにお友達になって下さった
あなたからの合言葉にも✨)


冷やす力・あたためる力
そんな
食べ物の力の借り方がわかると


あなたの体も
その日から
変わりだすかもしれません✨


私や私の家族が
そうでしたから✨

**

最後までお読みくださり
ありがとうございます✨


心♡技♡体♡多角的にいやす空間
 ママノココロ美