「これがブームだけど
例えば電化製品など
いくら機能が良くても
毎日飲まれる様子、
動物性食品を
番組の最後は
私は体が冷えてしまう。なぜだろう...。」
*
*
健康ブームで流行っているものが
自分にとってあんまり....。
そんな経験ありませんか。
自分にとってあんまり....。
そんな経験ありませんか。
お客様で多かったのは
生姜紅茶がいいと飲まれていた方。
ある日レッスン中におっしゃいました。
「直後ポカポカするのに
飲む前より冷えてる気がしたんです。
飲む前より冷えてる気がしたんです。
今日その理由がやっとわかりました。」
*
世の中にあるたくさんの情報
'本当なもの'がたくさん。
私はそう思っています。
ただ
'発信者の方にとって本当'であっても
'受け取ったあなたにとって本当'かは
別だったりする。
そして
'とにかく試してみないとわからない'
それが当たり前になってしまっています。
以前の私もそうでした。
例えば電化製品など
いくら機能が良くても
サイズや寸法、電力消費が巨大
業務用とわかれば
'自宅に合わない'
=試し買いもしません。
でも、
自分の体を知る
'ものさし'がなかった当時
食べ物に関してとにかく試す。
そしてイマイチとわかる。
それが普通と思っていました。
それ以外
知るよしもなかったのです。
*
以前テレビで
'生姜緑茶'の特集を見ました。
書籍も出版されている
考案者の方が出演。
毎日飲まれる様子、
肌寒い日半袖で歩く様子。
体温があがるという説得力が
半端なくある番組でした。
考案者の方の
顔右半分には
'シミ(濃いホクロになっていたかと)'
'シミ(濃いホクロになっていたかと)'
がたくさんありました。
このシミの濃さや場所から
肉や魚、卵など
動物性食品を
'かなり摂取'または
'量は少なくても代謝されにくい形で摂取'
なさってることがわかります。
シミが多い
=食べた動物性脂肪が血管内で酸化している
=血流が滞りがちなサイン。
この方にとって
生姜緑茶(陰性)は
血液が粘りがち(陽性)なお体の血管を
'しばらくの間'押し開き(陰性)
血流をよくしてくれるもの。
生姜緑茶はいいことづくめでしかないため
シェアされたんだと想像できます。
*
冷えは大きくわけて
2種類あると考えられ
この考案者の方(陽性体質)と異なる冷えには
逆効果になりやすい。
たとえば
いつも生野菜をたくさん食べ
お肉はあまり召し上がらない
スイーツやパンも大好きで
スイーツやパンも大好きで
血色があまりよくない
陰性体質の方。
その方は
血液の粘り(陽性)ではなく
血液の粘り(陽性)ではなく
正反対の
造血の必要のある冷え(陰性)のため
この生姜緑茶(陰性)を信じ
召し上がれば
ますます陰性に傾き
冷えが加速してしまう....。
番組の最後は
少し切なく感じました。
*
とはいえ
私がお手伝いできるのは
ブログを読んでくださる方。
サロンで出会ってくださる方。
ご縁をいただいた方に
今の自分にできる100%でお伝えしよう。
そう思うのです。
*
最後までお読みくださり
ありがとうございます✨
ありがとうございます✨
心♡技♡体♡多角的にいやす空間
ママノココロ美(´∀`*)
*
お体の不調、手当ての方法、
離婚も回避した対話法P.E.T.
あらゆるご質問に
お答えしている
㊗️令和記念の
カラダ計測&調整ランチは
'24時間でかわりだす
お肌に触れずに血流エステのランチ編
(からだを芯からととのえるスープも
問診に応じてお出しします)'
ただいま第2弾のキャンペーンさせて頂いてます♡
よければご覧になってみてください✨