「10数年の食事制限やめたものの。

信頼はもう戻らないのかも、、、.



おはようございます

心♡技♡体♡多角的にいやす空間

ママノココロ美です(´∀`*)



主人とまだいつ喧嘩になるかわからない

そんな雰囲気。



10数年の食事制限ののち

スープだけに切り替え

希望に沿っていたものの。



どうしたらいいかわかりませんでした。



ある日、風邪で主人が初めて

会社を休みました。



看病のためにむいたリンゴ。

喜んでくれたのもつかの間。



回復した主人と

今度はりんごがきっかけで

言い合いになります。



愕然としました。

「ずっとこうなのかも、、、」と。



りんごの効能を聞かれ

答えただけの私。

主人はなぜか以前のように反発。

子供の前で一蹴されます。



傷つきました。



不快だった気持ちだけ伝えようと

2階に来てくれるように頼みます



なのに主人は臨戦体制。



「もう離婚でいいや....」



疲れたのです。



主人の離婚の言葉に

私が同調したのは初めてでした。



主人は驚き

一瞬顔がひるみます。



助けてくれた3つ目は、

コミュニケーション法でした。



私はその当時すでに

対話法P.E.T. の

トレー二ングを終えていました。



アメリカ発の手法で

日本名でいう親業。



私自身が長年

父の叱責がきっかけで

自分の気持ちをいえず。



反面

子育てでは父と同じ

叱責ばかり。

変わりたいと切に思いました。



P.E.T. 親業を学び

息子たちと接し

失敗繰り返しながら

体得。



思春期の息子とも

絆深まった手法のすごさを

感じていました。



相手を変えようとせず。

相手を傷つけず

自分の気持ちを伝えられる。



まだまだ未熟ですが、

主人のプライドも傷つけず

かつほんとの気持ちを伝えられる。

そうできる自信がありました。



案の定、

これまでと違い

'地雷'をふまない私。

私のせいにもできません。



折れるはずの私が折れない。

戸惑う主人。



一階へ行こうと

部屋の扉をあけた時



長男がいて。

全てのやりとりを

聞いていたのです。



「もう父さん母さん、

(元に戻るの)無理やねん」

そう話す主人に



中学2年になっていた長男は

口火をきりました。



「いつも喧嘩するのは
お互いに謝らへんからやろ!?

ちゃんと謝ったことあるんか!」


「テスト勉強の時、

頑張れ言うてくれたやないか。

だから俺がんばってんで!?

人に言うといて

父ちゃんは諦めんのか!?」



「男同士ならわかってくれる。

そう思って

父ちゃんに話してんねんで!」


* 


1時間以上、主人と話す長男。

頑なだった主人は軟化。



そして主人は気づきます。



弱る両親。介護へのプレッシャー。

職場でのプレッシャー。

主人は知らぬ間に

私に当たっていたのです。



謝ってはくれませんでした。

私はこれまでのことを謝りました。



わかってもらえたこと、

息子がこんなに育ってくれたこと。

それだけで十分

嬉しかったのです。



夜中、まだ涙のとまらない私。

もう一人鼻をすする音がします。



泣き疲れて

確かめず

眠ってしまいました。



翌朝、休日なのに主人が早起き。



階段を降りるやいなや

キッチンにいた私に歩み寄り

「ほんとごめんな」

泣きながらハグしてくれました。



あやまってくれたなんて

初めてのことでした。



10数年かけて

積もっていた不信感。

お互いの心のトゲが

とれた瞬間でした。



2年経ちますが

息子のセリフに今も

 胸が熱くなります。



父の叱責からはじまった

自分の本音を語る恐怖は

40数年を経たあの日

昇華されたのです。



最後までお読みくださり

ありがとうございます✨




心♡技♡体♡多角的にいやす空間

ママノココロ美(´∀`*)


***



P.E.T. のご質問も

お受けしている



㊗️令和記念ランチ

第1弾キャンペーン価格で

ご予約受付中です♡



詳細はこちら↓♡

https://ameblo.jp/macrobi-color-oyagyou/entry-12460819912.html