8月になりましたね。
うかうかしてると秋を通り越してすぐに冬が来てしまいますね。
今までの自分を少し振り返ってみました。
思い起こすと、結婚して環境がガラッと変わった時から、徐々に徐々に自分というものの正体が見えてきたような⁈…笑
もうご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、常に落ち着いてないですよね、私

この落ち着きのなさの原因は…
結婚してからずっとずっと思ってきたことがあるんです。
この土地で、この環境で一生生きていかなきゃならないんだとしたら…
様々な葛藤があり、私なりに出した答え。
それは、自宅で仕事をしようかな?
つまりフリーで仕事をしようかなと。
そのために、色々と考えて考えてやってきたつもりです。
けれど・・・
お~い、何年経っているんだよ⁇
お~い、何年経っているんだよ⁇
今現在の仕事に結びついている資格もあるけれど、せっかく高いお金を出して学んだのに、終わったらそれで満足してしまって、そのままっていうものがまだあるんですよね。
何か形にしたいのだけど、どうしたらいいのか、何をしたらいいのか、頭では考えているのに、一歩踏み出す勇気というものを持てずに現在に至る…
好奇心旺盛で、興味を持った事、やりたいと思ったこと、それをやることで見返りを求めていないことはどんどんやっていくのに、本当にやりたい事は慎重になりすぎて、なかなか手を出さない。
って言われたことがあります。
はい、その通り!
今まで出来なかった、やってこなかったということは、良くとらえればまだやる時期ではなかったのかもしれない。
だけど、怖がってばかりじゃあねぇ。
やりたいことがあるなら、今年は準備の年にしなさい
人の言葉って影響力ありますでしょ~。
背中を押して貰った感じです。
せっかく習得した知識、眠らせておいたらもったいないですから、まだ漠然としているものを形にしてみるために、とりあえずやってみる!ことにしました。
いいえ、ちゃんと前に進んでいます。現在進行形。
いいえ、ちゃんと前に進んでいます。現在進行形。
周りからは、「やり過ぎ」と思われてますσ(^_^;)
はい、わかってます。
自分でも やり過ぎ は感じているし、自分で自分の首を締めているのもわかります。
だけど、やらずに後悔するより、やって気づくほうが軌道修正できるし、成長するってもんです。
今現在…
やる事が多過ぎてアップアップしてます。
だけど、本当にやるならもっと努力しないとダメなんじゃない?ってことにも気づいています

仕事と家庭とやりたい事のバランスを取るのが難しいですね。
時間が足りないって思っちゃう。
でも、こういう言い訳をしてること自体がダメなんだよね。
ココロの余裕がないから、今は自分のことばっかり。
今年いっぱいは自分のことだけに集中したい感じ。
いいえ、そうじゃないな、
来年からも自分のことばっかりだと思うけど、少しだけカンタ君のことも考えないとです。
本当に感謝しています。
呆れながらも自分の気持ちを抑えて、やりたい事をやらせてくれる。
そりゃあ、たくさんたくさん文句があると思います。
だけど、私が聞かないのをわかっているし、ダメって言ってもやるのをわかっているから、やらせてくれます。
だから、感謝の気持ちは自分が結果を出して返さないと!って思ってます。
とりあえず、残り数ヶ月も来年も、再来年も、ずっとずっと努力し続けて何とか形になるまで走り続けることに決めました。
形になるまでにはまだまだ時間がかかると思うけれど、自分らしくマイペースで進んでいこうと思います。
以上、振り返りでした~。