今日は満月ですね

私は新月や満月の日を毎月チェックするようになってから、
ココロとカラダの変化をかなり意識するようになってきました。
生理が満月から始まるのが理想だな~と常々思っていましたが、
私の生理サイクルはだいたい新月前後。
が、何かのタイミングで生理が早まったり遅れたり、
その周期は時間をかけて変わっていきますよね。
私の場合は精神的影響が大きいと思いますが。
それが、ここ2ヶ月程毎月生理が早まり、とうとう満月の前に!
(惜しい!早まり過ぎだよ~)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
月のサイクルは、上弦の月・満月・下弦の月・新月、の4種類あります。
どこで生理が始まるか、月の状態で自分に必要なエネルギーがわかると、
次に取るべき行動のヒントになると思います。
どうぞ参考にしてみてくださいね。
[上弦の月]
新月から満月へと満ちていく月。
この期間に始まる生理には新しい始まりや成長のエネルギーがあると言われるそうです。
また、静かに自分に向き合い、学び、何かを計画するのに最適な期間。
[満月]
満月に始まる生理は豊かさ、パワー、バイタリティーのエネルギー。
仕事を変えたり、何かを決断するのに最適。
また、例えば怒りをクリエイティブなエネルギーに向るなど、
ネガティブなエネルギーをポジティブなものに変えるのにも最適。
[下弦の月]
満月から新月へと欠けていく月。
収穫のエネルギー。
上弦の月が内側へ向かうエネルギーなら、下弦の月は外に向かうエネルギー。
忍耐が求められる時期ですが、収穫はすぐそこ。
[新月]
古いものを壊して、新しい物を受け入れるためのスペースを作り出すエネルギー。
不安になりやすい時期でもありますが、その感情と向き合って再生するのに最適な時期。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
いかがですか?
ただし、こういうことにとらわれ過ぎるのも良くないと思うので、ほどほどに~。
時々思い出してみるくらいが丁度良いかもしれませんね。