仕事中の出来事です。

お客様との会話は、
基本的に商品の事+αの会話が主になります。


先日も、日中に良くいらっしゃる常連さんをいつもどおり接客しておりました。

全ての対応が終わり、お見送りの時になって、そのお客様から逆に質問を受けました。

商品に対する質問やご意見は、当たり前だけど接客の最中にするのが常なので、
接客が終わった後で『○○さん、…』なんて改めて言われたもんだから、


何だなんだ⁇
クレームかぁ⁇


と、内心ちょっとビビりましたあせる



ドキドキしながら、お客様の声に耳を傾けると、

『いつも綺麗な色のアイシャドーをしてるけど、どこのを使っているの?
よく、ブルーをつけてるわよね。
今日はブルーとムラサキよね、いつもつけてるキラキラして綺麗なブルーはどこの?』

って質問を受けました。



私はてっきり、
食品を扱ってるのにメイクが濃いんじゃないか…とご指摘を受けるのかと思ってしまった次第です[みんな:02]


でも純粋にアイシャドーの色を聞かれただけだったのでホッとしました[みんな:01]



綺麗な色っておっしゃってくださったのが嬉しかったです[みんな:03]

どこで買ったか、もちろん丁寧にお答えしました。



接客態度を見られているのは当たり前ですが、他にも見られているんですね~。


確かに、私も綺麗な人がいるとガン見してしまいますもん。
アイメイクが気になると、ついつい人の顔ばかり見てしまいます。


もともと薄化粧な方だと思っておりますが、ベリーのイベント前だと練習するので意図的に濃くなります。


いつどこで誰と会うかわからないし、
どこで見られてるかわからないから、
ノーメイクじゃなくてよかった(笑)


でも理想はスッピンでも綺麗な肌になることかな。





iPhoneからの投稿