水曜レッスンは『ワルダ』の踊り込み。

今日も本番さながら、舞台の大きさを意識しての練習です。


振付は最後の部分が変更になりました。

手を広げて回ると、お隣さんや後ろさんとぶつかっちゃうので、ぶつからないように手の構えが変わりました。



そして、[みんな:01][みんな:02][みんな:03]

今日、先生が出した課題は、

『1人ずつ皆の前で踊る!』


今まで、他のクラスでも2組みに分かれて踊ることはありましたが、皆の前で一人で踊ることは初めてあせる


焦りと緊張でわけわからん叫び

でも、クラスメイトが踊っている姿を撮ってくれました。

帰りの電車の中でそれを見て撃沈したのは言うまでもないでしょう[みんな:06]



動きが硬かった…ガーン

緊張でちゃんと音を良く聴くことがおろそかになっていたから、タイミングがズレた箇所もある。

目線が、手の動きが、感情の表現が、笑顔が、……言ったらキリがないけど、ダメ出しばかりだ。


先生から頂いたコメントをココロに刻み、もっともっと頑張らなくちゃ。


メイトの良い所はたっくさん見つけたんだけどね。
そこを盗んで、自分の物にしていく努力も必要だね。


もっと柔らかく、カラダの力を抜いて踊りたい。
だけど一つ一つのテクニックはきちんと、丁寧に入れていきたい。
それから、鏡を頼らない。
もっと自分に自信を持つ!


まあ、これが出来たら完璧なんだけどね。

時間だけが過ぎていくよ…





iPhoneからの投稿