髪のお手入れ、怠ってしまうから見惚れるlongヘアを保てないんだよね~美容院

今までも、トリートメントをする習慣がないから、
時々はやるけれど一本使い切っちゃえばそれで終了~ってこと多々・・・(-"-;A

だけど、やっぱりキレイに伸ばした~い!!

そこで、コンディショナーの使い方を一工夫してみたよ。

みなさんにとっては、もしかして当たり前のことかな!?


:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


シャンプー後、軽く水気を切り髪全体に塗布して、
少し置いた後洗い流して終わりっていうのが今までのやり方。

ドライヤーで髪を乾かす時も、スプレーとかせずにいきなり乾かしてしまったり、
時々は洗い流さないトリートメントっていうのを使ってみるけれど、
やるとき、やらないとき、ムラがあり過ぎむかっ

シャンプーだって色々試すのが好きだから、
1本使い切ったら次はまた違うものを買ったりね。

使い始めは違いを感じるから、「これ、イイかも!!」って思うんだけど、
使っていくうちに、その感動も冷めてきちゃう。

だから、私にはお徳用ボトルなんて絶対にムリ。
途中で飽きちゃうもん苦笑



最近のお気に入りは、
以前も紹介したこれ↓
カン太とMICO  ゆる~りdeごろ~り-ipodfile.jpg

このコンディショナーの使い方は、

シャンプー後、根元から毛先まで充分に塗布し、1~3分放置後に軽く洗い流します。
その後、適量を塗布して洗い流さないアウトバストリートメントとして使用すると、
よりサラサラな質感になります。


と書かれてあったので、
さっそくアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)として使ってみたよ。

良かったけれど、メチャクチャ感動キラキラではなかったなぁ。
まあ、普通な感じ(笑)



だったら、トリートメントを使わなくてもコンディショナーでできるコト、
今までの使い方にひと手間かけるだけで、
コンディショナーの効果をちょっとだけUPできそうなこコト、

熱しやすく冷めやすいこの私が、

飽きずに、
無理せず、
続けられそうなコト、

を考えてみたの。



シャンプー後、手で軽く水気を切ってコンディショナーを塗布するのではなく、
軽くタオルドライして塗布する。
塗布した髪にラップを巻いてその上から蒸しタオルで数分放置し、その後洗い流す。

このひと手間で、トリートメント効果に似た実感が得られたから、
ちょっと嬉しかったんだよねきらきら" border="0" />

ラップは省略しても、タオルドライのひと手間で、ずいぶん違ったわけよ。
何もつけずにドライヤーしても、髪はつるつるしてたもんニコニコ


今は梅雨なので矯正して、髪の量もだいぶ少なくしてもらったから、
さすがにまだキレイ。

毛先の方はまだ傷んでいる部分があるけれど、それでもちゃんとまとまっているよ!

根元のほうは、気持ちいい程つるっつる~ぅで潤ってるぅニコニコ

数ヶ月経って、矯正も落ちてきて、髪のボシュームも出て来たときに、
どういう髪の状態になっているのか、このままこの使い方を続けてみるね。
飽きっぽい私でも、これならできそう!

めざせ、潤 艶 さらさらヘアーおとめ座