またまたベリーですが、基礎クラスを受けた後、
引き続きジル・ドリルを受けてみました。

先生はバイリンガルで英語・日本語OKのOZMA先生です。
トライバルのJOE先生と同じく、デセオススタジオでもクラスを受け持っていらっしゃいます。
ジル&ロマ、ターキッシュスタイルが得意なんですよ。
先日教わったトライバルのJOE先生とはベリーダンスの同期なんだとか。


私、ジルは初めての体験です。
リズム感が良くなるかな?って思いまして、ついつい受けてきちゃいました(笑)


ジルを打つ手と体を一緒に動かすのは難しいですね。
初心者なので、まずは先生のマネをしてジルだけを打つ事を目標にやりました。


来週は今日習った基本の打ち方にプラスして、さらに動きを加えていくそうです。
私は動きが加わると手が動かなくなるので、ちょっと難しそうだけどとにかくやってみよっと。


先生も最初はジルが大嫌いだったとか。
ちゃんとできるようになるまでに3年かかったって。

私は今日が初めて。
出来ないからといって、劣等感を持つのはやめよう。

何事も楽しんでやらないとね音譜



自分がいるカルチャーのレッスンに加えて、トライバルやらジルやら、更には基礎までも。
ちょっと欲ばり過ぎ!?
う~ん、そんなことないよ。

思い立ったが吉日。

いつもやれる環境にあるわけではないから、出来る環境にある時はできるだけやってみる。
ただそれだけ。