レッスンの後は、お楽しみのお食事会に行ってきました~



その席で、先生が私たちひとりひとりに言ってくださったアドバイスがとっても心に響いてます

私の心にしまっておきたいので、ここではナイショですけどね(笑)
自分に言ってくださった言葉だけでなく、
皆に言ってくれた言葉もあわせて自分に(全員に)言ってくれているんだと思って、
みんなシーンと静まり返った中で言葉ひとつひとつを聞き逃しませんでしたよ。
今日頂いたアドバイスで、各々が課題を見つけたと思います。
私は自分が感じていることと、先生が言ってくれたことが一致しているので、
そこが今後の課題です。
自分が出来なくて出来なくてどうしようもなくて、ものすごく悶々として、
それでも続けるしかなくて、やっと闇から抜け出た時に頑張ったところを
褒めてもらうのがすっごく嬉しい~

だから、普段は注意され続けるのも嫌いじゃない私です。
だって、今しか注意してもらえないもん。
もしも、もしも自分が上に立ってしまったら・・・
自分以上に上の人について指導を受けない限り、注意してもらえないもん。
この前の記事で書いた、レッスンを受けるときの心構え__
WSを受けにきたような気持ちで!
振り付けではなく、コンビネーションと思え!
この2つにあわせて、毎回自分でテーマを決めてレッスンに参加しようと思います。
自分に厳しすぎる?と思われるかもしれないけれど、
今日の目標に対して、できた or できなかった、ここが良かった or もうちょっと、
など、少しでいいから書き留めて次につなげていくのも上達への近道かな。
こんなカッコいい事書いてしまって、いつまで続くのかわからないけれど、
「思う」だけでも進歩したよー。
今までそんなこと全くやらなかったし

カンタ君はベリーばっかりの私に呆れ返っているけれど、
私は今年も更にステップアップしたいので、去年とは違う自分を探していくんだ

今年は仲間からライバルへ一歩前進です。
私をこんな気持ちにしてくれた◯◯先生、
今まで本当にどうもありがとうございました!
いつかどこかで、再会出来る日を楽しみに待ってます
