ちょっとだけ心を改めた自分。
今まで見てみぬ振りをしてきたことの1つに着手してみた。
それは、洋服の整理。
確か半袖を着ていた時期だったか、そのときも服をだいぶ捨てたんだけど、
今回もず~っと着ていなかったもの、もう着ないであろうもの、
ときめかなかったもの、そんなものを中心に捨てる事にした。
明日はゴミの日だからちょうどいい。
あ、私はフリマとかやったり、売りに行くのは面倒なタイプ。
せっかく捨てようと思ったのに、いつやるかもわからないフリマ用に溜めていたら、
結局は捨てないってことだもの。
だから、どこにも協力せずにさっさと捨てる!
もう1つ、やりかけている事。
それは、本と雑誌を捨てること。
ELLE DECOなどインテリア系の雑誌がほとんど。
学生の頃からずっと買い続けていたもの。
結婚を機に引っ越しをしなくてはならないから、その時にはだいぶ人にあげたりもした。
でも、ここ数年見返すことは殆どなかったから、思い切って処分する事にした。
キレイな雑誌だから捨てるのはもったいないと思うかもしれないけれど、
この、「もったいない」と思ってしまう気持ちがすでにダメ。
洋服同様に、古本屋へは持って行かない。
こちらは自治会に出す。
月1回、古新聞や雑誌、古本、缶、段ボールなど回収してくれる日があるので、その日に出す!
今月は「休息」も必要かもしれないけれど、
来年に変な物(気持ち)を持ち越さないように、1年間の区切りをつけたいな。
不要な物は全て処分して心が軽くなれば、自分の中の解毒も行われるような気がするよね。