皇居マラソン初体験ドキドキしてきましたー。

仕事が終わってから皆との待ち合わせ場所へ~。

職場からは意外とアクセスしやすくて移動もスムーズでした地下鉄


着替えは竹橋駅直結の「Run Pit.」を利用。

AU携帯のアプリ「RUN&WALK」に登録すると、施設の使用料が100円安くなります。

登録しておくと、走った距離やかかった時間、消費カロリーなど様々な機能を利用することができるので、記録を取り続けたい人には便利です。

もちろん、AU以外の携帯の方でもこの施設は利用できますし、

記録が欲しい方には、AU携帯のレンタルもしていました。(アプリを使うためです)



施設はとってもキレイで、シャワーもOK。

ボディソープ、シャンプー、リンス、メイク落とし、化粧水、ドライヤーなども完備しているので、

走った後も、汗でびしょびしょになった身体とぐちゃぐちゃな顔のまま帰らなくて済むし、

快適にランニングを楽しむことができます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



実際に走ってみて、、、

皇居の周りを走る人、本当にたくさんいるんですね。

皆さん、走り慣れている!さすがです!!

かなりトレーニングを積んでいる様子で、早い人のほうが多いです。

新米の私は、良い意味でのプレッシャーと刺激を感じました。



一人だと諦めちゃうけれど、皆と一緒だから頑張れる、頑張ろう!と思える。

早い人が多いから、自分も早く走れるんじゃないか?

早く走っているような錯覚に陥る。

でも、これがいいかも。

早い人にくっついては遅れ、また早い人にくっついては遅れ・・・


皇居の周りはゆるやかなアップ・ダウンがありましたが、初心者の私でも大丈夫でした。

見渡せば360°ビル群だけど、いつもの河川敷を走っているのとは全然違う感覚を覚えました。

同じ5キロを走るにしても、コースが変わるだけでこんなにも感覚が違うものなのか!!

と思いました。


1人で走っているより、ちょっとだけ遠く感じたな~。

やっぱり残り1キロくらいがスタミナ切れになりそうな予感。

走れないことないけれど、失速しちゃうんだよね~。

おっと、スタミナ切れじゃないね、体重かもしれない!!

もう少し減量したほうがいいかも~。


今日は5キロ30分くらいで走りました。

あと2週間で本番なので、速く走ることよりも、同じペースでスタミナ切れにならずに走る練習をしよう!

と、なると意外と皇居RUNいいかも!!

頑張って仕事帰りに寄ろうかしら。

ま、自主練習にしても、そろそろ新しいコースを探した方がいいかもね。

本番までにまた皆で練習しなくちゃ!