マクロビオティックの講座に行ってきました。
今日は地和子マクロビオティッククッキングスクールの先輩Mさんの講座です。
Mさんは千葉県いすみ市にある『ブラウンズフィールド』。
そこの一角にある『ライステラスカフェ』で働いています。
マクロビオティック料理家の中島デコさん主宰のカフェです。

題して『Rice Terrace Cafe の出張ランチプレート』

ブラウンズフィールド産玄米ご飯

カフェでは毎日かまどでご飯を焚いているそうです。
今日は圧力鍋で炊きました。
スタッフの皆さんが手作業で一生懸命育てたお米、とっても美味しかったです。
ちなみに、合鴨農法だそうです。

芽ひじきとレンズ豆のマリネ

ひじきというと煮物という印象が強いですが、マリネにしても美味しいんですよ。
味を変えて楽しみたい時にオススメです。
マリネ液はオリーブオイルと梅酢、塩のみです。
やさしい味がしました~。

まるごと温野菜 With ディップ2種

野菜は蒸してから焦げ目をつけるように焼いています。
なんてたって野菜がおいしい!!
蒸すだけで野菜の旨味が出るって最高ですね!

味噌と練り胡麻のディップ
梅酢と玄米甘酒のディップ

どちらもやさしい味に仕上げてありました。
お味噌もブラウンズフェールズ産です!

もちきび入りアップルパイ

生地を作るにあたって、ちょっとしたポイントも教えて下さいました。
私が作るのよりもサックサク~で美味しかったです。

酒粕入り大根のお味噌汁
こちらは写真撮り忘れてしまいました

酒粕は身体が温まるので寒い日にもオススメです。
酒粕が苦手な方やお子様は酒粕の量を少なくしたり、
よぉ~く煮込んで酒臭さを抜くと良いでしょう。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
自分が作ったお料理をたくさんの人に食べていただく。
考えてみたら、これってスゴイことだよね。
改めて感心してしまう。
・・・・感心ばかりしていたらダメなんだけどね

私も何か頑張らないと
