我が家では基本、玄米。
時々、白米。
時々、雑穀を混ぜたり、豆ごはん、菜飯にしたり。
7分づき、5分づき、3分づき・・とアレンジしています。
玄米を精米する時にでるのが『米ぬか』
この『米ぬか』にはビタミンやミネラルがいっぱい含まれているんですよ~。
だから捨てるのはもったいないのです。

生のままでは使えないので、
焦げないように木べらで混ぜながら2~3分から煎りします。
ほんのりこおばしい臭いがしてきたら完成です。
冷めてからタッパーなどに移して、冷蔵保存します。
(約1週間程保存できます)

これを小さじ2~3杯くらい(量はお好みで)
お味噌汁や、炒め物、納豆、ハンバーグ、餃子、煮物、炒飯、カレー・・・
など好きなものに混ぜて食べるだけ!
次の回では、米ぬかの補足をしますね。