こんばんは。
今日の晩ご飯。
とぉ~っても簡単&短時間で作れる野菜料理
丸ごと青梗菜の松の実蒸し

ごま油、ニンニク、松の実を入れて弱火にかけ、
香りが出たら、青梗菜と水を入れて蓋をして蒸し煮にする。
これだけです
仕上げに塩、こしょうで味を整えて完成
青梗菜
油炒めで栄養の吸収率がアップ
カロテン、ビタミンC、Eなどが豊富で強い抗酸化作用があり、
生活習慣病の予防効果も期待できます。
また、カルシウムや鉄分などのミネラルも多く、
油を使うとビタミン、ミネラルの吸収率も高まります。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
えのきと玉ねぎのジンジャーホイル蒸し
今日の晩ご飯。
とぉ~っても簡単&短時間で作れる野菜料理

丸ごと青梗菜の松の実蒸し

ごま油、ニンニク、松の実を入れて弱火にかけ、
香りが出たら、青梗菜と水を入れて蓋をして蒸し煮にする。
これだけです

仕上げに塩、こしょうで味を整えて完成


油炒めで栄養の吸収率がアップ

カロテン、ビタミンC、Eなどが豊富で強い抗酸化作用があり、
生活習慣病の予防効果も期待できます。
また、カルシウムや鉄分などのミネラルも多く、
油を使うとビタミン、ミネラルの吸収率も高まります。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
えのきと玉ねぎのジンジャーホイル蒸し

塩、酒、ごま油、生姜汁を混ぜ合わせておく。
アルミホイルの上にオーブンシートを重ねて置おき、
薄切りにした玉ねぎ⇒えのきの順にのせ、
タレをかけたらぴっちりと包む。
あとは蒸して完成~

お好みでブラックペッパーやレモンの絞り汁なども合いますよ


えのきにはギャバという成分が豊富に含まれています。
これは発芽玄米などに多く含まれ、
神経の興奮を鎮め腎臓や肝臓の働きを活発にする働きがあり、
血圧や神経の安定に役立ちます。
また、疲労回復に効果のあるビタミンB1の含有量は
きのこの中でもトップクラス。
夕食に食べると1日の疲れを取り、安眠をもたらしてくれるそうです。
簡単でしょ~

みなさんも野菜をたっぷりとって、
質のよい睡眠を

それでは、ごきげんよう

