こんにちは

いつも訪問ありがとうございます 。
今日は、先日書いた記事の『焼き蕎麦』のレシピを紹介しま~す

おいしいから試してみてね ー

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
『焼き蕎麦』

材料(4~5人分):蕎麦 1袋(なるべくおいしい蕎麦を選んでね!)
玉ねぎ 1カップ(薄い半月切り)
人参 半カップ(千切り)
ごぼう 半カップ(千切り)
青菜 1カップ(斜め切り/お好みの青菜を使ってね!私は小松菜)
ごま油 適量
醤油 適量
薬味 適宜(細かく刻む/あさつき、わけぎ、ネギなどお好みでね!)
*ちょっと、細かく書いていますが、まずはご自身で好きなように作ってみて下さいね!
具材もお好みでいいと思います。
作り方
水2リットルを沸騰させ、蕎麦を入れる。
固まらないようにかき混ぜてね。
火を弱火にし、蓋をしないで煮る。
煮上がったか確かめるには、蕎麦を二つに割り、色を観察~
中の色がまだ白く外側が黒かったらもう少し煮る。内と外が同じ色になったら出来上がり。
いろいろと書いちゃったけど、ここまでの作業はほんの数分で行ってね。まずは、普通にゆでれば大丈夫だよ~

蕎麦がゆであがったら、ざるに移し煮汁を捨て、冷たい水で洗う。
水で洗うことで蕎麦がくっつくことを防ぎ、残っている塩気も取り除きます。
フライパンに少量のごま油を塗り、火にかけ温める。
たまねぎ、人参、ごぼうを入れ、2~3分炒める。
5に青菜を加え醤油味をつける。
醤油は必ず味をみながら入れてね。最初は少なめがいいよ。
6に蕎麦を加えて混ぜ合わせる。
もう一度味をみて、薄かったら醤油を足してね。
薬味を混ぜて出来上がり~ 
いかがでしたか?
作ってみた方は、感想を聞かせて下さいね。
それでは、ごきげんよう

