今夜、あと2時間程で旦那様の実家、大阪に向けて出発しま~す 車


そこで、今回は手土産として、

お義母様におすそ分けすることにしました ニコニコ

お料理はもちろん、最近習っているマクロビオティックですよーチョキ

腕前はまだまだですが、感想聞いてみま~す 耳




カニ穴がたくさんできましたー !!
おいしそうな玄米ご飯

shioのブログ-100319_1517~01.jpg



小豆かぼちゃ(あま~いカボチャと程よいお味のあずきちゃん)

shioのブログ-100319_1500~01.jpg

メモ・小豆には、 排泄を促し、血液を浄化する働きがある。疲労回復にも役立つ。

  ・特に、小豆かぼちゃは腎臓の弱い人、糖尿病の人に良い。

  ・かぼちゃの種(干してから炒って食べる)は前立腺肥大や血圧降下に有効。




きんぴらごぼう

shioのブログ-100319_1501~01.jpg


メモ・ごぼうは身 体を温め、体質を陽性にする。

  腎臓や腸の働きを良くして体内に溜まった老廃物を出すので、解毒、排泄の為に常食するとよい。





昨日習いたての、高野サンド
(ちょっと失敗は・・・高野豆腐の水分が多くて、海苔がはがれちゃいました (;^_^A あせる)

shioのブログ-100319_1625~02.jpg




寒漬け大根
(割干し大根を使いました。切り干しよりも大きく太くカットしてあるものです。)

shioのブログ-100319_2043~01.jpg


メモ・割り干し大根は糖質を多く含みます。





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

というわけで、連休中は更新出来るかわかりませんが、向こうでの出来事など

書けたらいいなと思いますラブラブ

それでは、ごきげんよう パー