今日はマクロビオティックのスクールに行ってきました

講義は『料理の原則』・『食事の調整法』
あれこれ書いても難しいですね。
簡単に・・・
『春』は上昇のエネルギー

冬の間に溜まっていた(溜め込んでいた)陰性のエネルギーが上昇してきます。
そのため、頭が痛くなったり、顔が赤くなったり、花粉症もその1つです。
『春の食べ物』
大麦・小麦、たけのこ、春の七草、もやし、ネギ、わかめ、きのこ、麦飴、
甘酒、朝の味噌汁、もろみ漬け、酒粕漬け等
『調理法』
蒸す・煮る
煮炊きの時間を短く
発酵時間・期間を短く
調味料は少なめに
香辛料をたまに用いて良いお浸し、マリネイドサラダ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日作ったのはこれ







黒豆入り玄米ご飯

車麩かつ

車麩かつ(盛りつけ方をアレンジ!)

蓮根スープ

味噌汁

寒漬け大根

他に、
『里芋のあんかけ』
『ひじきこんにゃく』
『キャベツの柚子・醤油サラダ』
を作りました
が・・・・・写真忘れました~


講義は『料理の原則』・『食事の調整法』
あれこれ書いても難しいですね。
簡単に・・・
『春』は上昇のエネルギー


冬の間に溜まっていた(溜め込んでいた)陰性のエネルギーが上昇してきます。
そのため、頭が痛くなったり、顔が赤くなったり、花粉症もその1つです。
『春の食べ物』

甘酒、朝の味噌汁、もろみ漬け、酒粕漬け等
『調理法』

煮炊きの時間を短く
発酵時間・期間を短く
調味料は少なめに
香辛料をたまに用いて良いお浸し、マリネイドサラダ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日作ったのはこれ







黒豆入り玄米ご飯

車麩かつ

車麩かつ(盛りつけ方をアレンジ!)

蓮根スープ

味噌汁

寒漬け大根

他に、
『里芋のあんかけ』
『ひじきこんにゃく』
『キャベツの柚子・醤油サラダ』
を作りました

が・・・・・写真忘れました~
