shioのブログ-100210_0642~01.JPG

今日は、
来年分の味噌作りにとりかかってま~す。

私の住んでいる所、
ここ茨城県は、食材の宝庫なんですよー。


地元の生産者さんが大切に大切に育ててくれた大豆。

地元の大豆を地元の消費者が味噌にする。


とってもキラキラ素敵キラキラなことだと思いませんか。

私は、味噌作り2年目の新まいです。

が、

自分で作った味噌の味に


ドキドキカ・ン・ゲ・キドキドキ

です。


お味噌汁にすると、

なんとも言えない


と~っても優しい


お味が堪能できますラブラブ!

あ、もちろん、

おいしいダシも重要ですよ。

ちなみに私は、
昆布&しいたけのダシをとってます。


そんなこんなで、

今年は『倍量ビックリマーク』に挑戦DASH!


24時間以上、水に浸しておいた大豆を、朝6時半頃から煮始めました。

ただ今、煮始めてから約4時間が経とうとしています。

良い具合にやわらかくなってきましたよ。


大豆を親指と小指ではさみ、少し力をいれてつぶれる位まで煮る。
時間の目安は4~5時間。


もう一息です(-.-)y-~~~


続報は後ほど~