「親は子どもの勉強について心配する必要はありません」
〜親も子供ももっと楽に、幸せになる子育て〜
20代で学校教諭をしていた頃から私の教育方針は一貫しています。
(勉強しろとは言わぬ放任ですが揺るがぬ信念はあるんです)
子育てに一番大事なことは・・勉強以外の「これ」をしっかりやっておけば子供はみんな、
自分の道を喜んで自力で進んでいきますよ。
4日、息子と私の生トークライブセミナー開催します。
学生の立場でも「大人にはこういうスタンスでいてほしい」
「子どもって・・学習って・・」色々話したいことがあるそうです。
*高3までは自宅で学習なし(試験前でも)
受験勉強は高3から(自宅でマイペース、遊びもしながら)
・塾予備校なしで合格した秘訣は?
*なぜ勉強せずに、受験に「挑戦」できたのか?
*滑り止めなし(国立1本)で不安はなかったのか?
など本人に質問もしていただけます。
(私も不思議なこといっぱいありましたので^^)
変わり者親子ですが、世の子供達がもっと伸びやかに才能を生かして成長し、
親は余計な心配をせずさらに子育てが楽しめる・・そんな一助になれたらという思いを持っています。
どの子もみんな素晴らしい力がありそれを引き出す
教育は料理と一緒だなあといつも思っています。
手をかけすぎたり混ぜすぎたりしないほうが素材が光る1品に出来上がることが多く・・
料理人と素材・親と子どもの関係も似ているかも^^
料理も子育ても最高に楽しい、面白い。
メルマガお年玉企画でご案内中
(元中学校教諭&)現役京大生と考える自力で進路を切り開く子どもの力育成セミナー
*お子様が受験が近い年齢の方はもちろん、まだ乳幼児のママにこそ聴いてほしい内容です。
パパさんもぜひ!「真の教育」についてお話したいと思っています。