赤くて可愛い、そして美味しいイチゴ。
大人も子供も大好きですよね。
砂糖じゃないから
自然のものだから、と小さな子供にもボウルいっぱいいれてあげる
ママさんがいらっしゃいますが
食べ過ぎは(大人も)注意です。
量や頻度に気をつけて味わっていただきましょう。
フルーツの食べ過ぎは「緩める」力が大きくなってしまいます。
子供もこのゆるめるエネルギーは大好き!
だから、あげれば喜んで食べますが・・
果物以外の野菜や、柔らかいご飯、薄味の汁物
料理からまずは補給です。
ご飯を食べずにデザートを欲しがる・・ことがないように
ママは上手にナビゲートしましょうね。
子供の偏食や遊び食べもお母様の改革から、変えられますよ〜^^
(本来食べなくていいもの、を避けている場合もあるので
なんでも食べることが最善とは限りません)
今日もお母さんが楽しくお料理をする、そこから食卓の雰囲気も
料理の出来も、お子様の食欲も変わるから・・
料理っていいな、面白いな、いい結果が出るな、と
感じられたらいいですね。
食材(イチゴも)まず見ると綺麗だったり可愛かったり。
切ったり煮たりすればその香りや変化に驚き、
料理の完成形は果たして・・ワクワク
そんな流れも楽しんでみてくださいね。
ただいま募集中!
罪悪感のない楽しいヘルシーお菓子をお家で!
春のスイーツスペシャルレッスン
https://daidokorokakumei.com/?
******************************
黄金の食事法はスタートクラスからどうぞ!
台所から自分革命も、家族革命もスイスイ進んでいきますよ〜
スタートクラス(対面レッスン・通信講座選べます)
http://startclass.