昨夜。
子供が食事中無言になり・・
箸先を何度か止めて見ながらもぐもぐ・・
ちょっと怪訝そうな顔にも見えたので
お気に召さないのかしらん?
と思ったら・・
「いやあ・・この筑前煮、なんとも言えずうまいなあと思って・・」
と(ホッ)
特に地味なおかずですが、その良さを感じてもらえて嬉しい。
酒やみりん、お砂糖など使わずとも。
鶏肉を入れなくても。
本当に上品に美味しいのです。
基本の、地味な料理が体と心の軸になる。
時々派手なものお楽しみ特別なもの・・を取り入れるのも
こうしたベースがあるからこそ。
うわあ!!
よりまず
ホッ・・
の食卓を日々、用意したいですね。
もちろん、スペシャルデーのお楽しみも(うわあ!も)上手に加減して^^
今日も整えて、整えて
1日を心地よく始めましょう♪
昨日は、お鍋に対して具をかなりモリモリ入れてしまい
水分を含ませるのが難しい状態?!になりましたが
じっくり時間をかけ
また、落し蓋(木製)を使いましたらうまくいきました!
車麩を入れていたのも、具が浮いてくるのですが落し蓋が功をなしたと思います^^
******************************
黄金の食事法はスタートクラスからどうぞ!
台所から自分革命も、家族革命もスイスイ進んでいきますよ〜
スタートクラス(対面レッスン・通信講座選べます)
http://startclass.