レストランの非日常、美しいステージは夢心地、
でもワインのお値段は原価の3倍が基本。
外である程度のお金を出しても高価なワインがでてくる訳ではなし・・
(3000円代のボトルワインをお願いしても、1000円程度の物なのです)

家なら同じ予算でもっと希少なワインが楽しめる。
値段が3倍、その味の違いは明確です。
そうすると、賢い方は外ではワインはほどほどの値段で楽しんでおき、
貴重なスペシャルワインは自宅でお祝いのときに・・
なんていうことがよくあります。
どこでも手に入るモ◎・ド・○○・・・やヴー○・・・・に
レストランで1万円出すのはもったいないなあってちょっと思ってしまう
方^^。
1万円の予算があればかなり個性派、レアな、自然派の作り手の
味わい深い1本が購入できます。
(レストランで見ませんね〜)
とっておきを選ぶ眼を持ち,
それに合わせる料理を出せる知識や腕を持ったら
自宅が最高の社交場に。
レストランほど手のこんだお料理でなくても
これまでよりずっと豊かなテーブル、
ワインと相性のよい世界が楽しめます。
自然派シャンパーニュの会で続きはじっくりと・・
http://daidokorokakumei.com/?p=935