ども、僕です。
熊本を中心とする震災、徐々に交通は復旧しつつありますが、これからの課題は被災されて避難所で生活を余儀なくされている方たちへの仮設住宅などの整備でしょう。しかしまだまだ余震が続くのですぐに動きにくいのでしょうか?
一日も早く復興できるよう祈っています!
がんばろう熊本!
さて、記事に戻ります。
矢祭山駅を出て国道118号線を南へ数キロ進むと茨城県に入ります。僕の地域からすると関東地方はかなり身近な存在なんですよ~☆
最初の駅「下野宮(しものみや)駅」に着きます。

ちょっとレトロな雰囲気が漂いますね。
ここは公民館も併設されている駅です。
その横に見つけたのが

枯草に埋もれていますが線路の跡があります。
ここは水郡線関東最北の駅ということで列車の入れ替えなどを行ったと思われます。
今では静かな場所に佇む駅です。
次は大子町の中心部に向かいます。
熊本を中心とする震災、徐々に交通は復旧しつつありますが、これからの課題は被災されて避難所で生活を余儀なくされている方たちへの仮設住宅などの整備でしょう。しかしまだまだ余震が続くのですぐに動きにくいのでしょうか?
一日も早く復興できるよう祈っています!
がんばろう熊本!
さて、記事に戻ります。
矢祭山駅を出て国道118号線を南へ数キロ進むと茨城県に入ります。僕の地域からすると関東地方はかなり身近な存在なんですよ~☆
最初の駅「下野宮(しものみや)駅」に着きます。

ちょっとレトロな雰囲気が漂いますね。
ここは公民館も併設されている駅です。
その横に見つけたのが

枯草に埋もれていますが線路の跡があります。
ここは水郡線関東最北の駅ということで列車の入れ替えなどを行ったと思われます。
今では静かな場所に佇む駅です。
次は大子町の中心部に向かいます。