自閉症スペクトラム・中度知的障害の

6歳の女の子を育てている

精神疾患を持つ母親の日常ですクローバー



昨日は朝いちで

心療内科を受診しました。


私の主治医は火曜日と土曜日しか

病院にいないのですが


火曜日だった昨日、たまたま

だんなさんの仕事が休みだったため

急遽受診することを決めました。


朝早く家を出なければ
付き添い登校に間に合わないため

だんなさんに

私が帰るまでに
こももちゃんを起こして
朝ご飯を食べさせておいてね
と お願いして家を出ました。
朝ご飯は用意しました

11時頃 帰宅すると
こももちゃんは朝ご飯を拒否して
私の帰りを待っていました。

朝、私が家に居ないということが
今までなかったので
不安になったのかもしれません。
一応、前日に予告はしました

昨日も こももちゃんは
小学校で全力を出しすぎて疲れ果て
夜はシクシク泣いていました。

毎日頑張っています。



認知症専門医の長谷川先生の動画です。

この動画は
認知症になられた方の家族だけではなく

障害児育児をしている母親にも
あてはまる内容だと思います。

大まかに内容を書き出します。


認知症がテーマの

映画やドラマあるある

介護が大変

状況は何も変わっていないが

介護者がやる気をだして無理をする

介護者の負担が増しただけだが

何となく美談風にまとまり一件落着


長谷川先生いわく


エンタメだから悲劇的な展開はNG

美談で終わらせるためには

真実は描けない

介護者がやる気をだして無理をし

一件落着にするしかない

当然、当事者や介護力に変化はない

エンタメから正しい情報は得られない

施設や薬は本当に悪なのか

確か、こんな感じの

内容だったと思います。


解釈が間違ってる
ところがあったらすみません💦



なぜ私が、長谷川先生の動画を
ブログでとりあげたのかというと

最近、大変過ぎる障害児育児に
疲弊しきっている
ブロ友さんが多いからです。

あるブロ友さんは

学校のガラスを全割りして
盗んだバイクで走り出したいくらいの
フラストレーションを抱えているようで
年代的に分からない方がいるかもしれませんが…

その表現に
不謹慎ながら笑ってしまいました。

話を戻しますと

現状、障害児育児で疲弊しきっている
母親への支援は乏しく

『さらに頑張る』『無理する』しか
解決策がないように思います。

弱音を吐く場所や相手を間違えると

『自己責任論』や『母性神話』や
『無理解』に苦しむことになります。


私もそういった母親のひとりですので

大変さや状況は違えど
同じようにしんどい思いをしている
ブロ友さん達の気持ちは多少なりとも
理解できると思っています。

私には、ブログを通して
応援することしかできませんが

少しでも良い方向に向えばいいな
休める時間があればいいな
夜ちゃんと眠れたらいいな

と 携帯の向こう側から応援しています。




最後まで読んでくださり
ありがとうございましたクローバー