水曜日、3時半ぐらいに仕事中保育園から電話☎️
次女お熱あるので迎えにきてと
確かに朝から咳出てた
だから次の日、役員会だったので仕事休んでいて朝イチで病院予約してたのに間に合わず
3時半頃早退しました
先週週2回休みをもらっていた➕次女の早退で仕事が溜まっていて本当ヤバかった
3時半までかなり頑張って仕事できたのでまだよかったかな
次の日は役員会も休み次女の病院に行ってきました
その時点では熱はなかったけど咳とまだ下痢が残っていました
下痢の薬も追加でもらった方がいいのかな?と思って相談したけど下痢については様子みてみましょう!乳製品を控えてみてとアドバイスをいただきました!
確かに私、ビオフェルミンをヨーグルトに溶かしてあげていてそれもよくなかったかな
旦那が午前中、看護休暇をとってくれていたので次女病院後、疲れたようでお昼前にちょうどお昼寝してくれたので私は旦那にお昼寝中の次女を任せて自分の病院へ!
赤ちゃん2000gあった
でも逆子
逆子体操頑張ったりツボ押してみたりしてるんだけどなかなかなぁ、、
帝王切開とゆう言葉はまだでなかったもののするなら38週頃らしいのでもうそろそろ治ってほしいな
まぁとにかく赤ちゃんが元気でよかった
金曜日は次女保育園に行きました
週末はまぁまぁ近くにできたロピアに行ってきて大量買いしてきました!
その後作り置き
頑張ったな!自分!
明日からはまた梅雨空みたいだから早めに家出ないと道混むし朝から余裕もないから作り置きしとかないと絶対無理だから
仕事も出勤日あと5日
6月末まで働くけどもうすぐ終わりだな
最近思うこと!
事務の仕事楽しいし体が楽
現場の仕事も楽しかったけどやっぱり子供の体調不良の時に対応しにくいし暑い、寒いが体に降りかかるのがやっぱりキツイよね
今頃から考えることではないんだろうけど復帰するかしないか、、
事務職で探し直したら長く働けるかな?とかは前々から思ったり
今でも余裕ないのに子供3人だと今以上に余裕ないやろな
最近長女は自分の部屋で寝てみたいと言い出しました
クーラーないしベッドもないから今すぐは無理だけど自分で片付け始めました
絶対にママの隣ぢゃないと寝れないとか言ってたのに成長したなぁとしみじみ
秋頃、クーラーがいらなくなったタイミングぐらいまでに部屋の準備できたらなぁと思ってます!
次女は言葉が遅いながらも出てきていろいろ片言で可愛らしいです
下痢もあるのでトイトレ はできないままだけどこの夏頑張ってほしいなぁ