建物および建築設備の維持・保全の用語 | 名古屋でマンションの管理にお悩みのあなた!マンション管理士がお悩みを解決します!

名古屋でマンションの管理にお悩みのあなた!マンション管理士がお悩みを解決します!

【管理者管理方式】はマンション住民の高齢化問題を解決する新しいサービスです。

維持・保全とは、建物の価値や効率を低下させないように行う

保守点検や清掃、修繕等のことをいい次のような用語の使い方がある。

1. 点検・診断 

  劣化や損耗の状態及び作動状況を調査し、対策方法を明らかにする

2. 保守

  マンションの機能を維持するために、定期的に消耗品の交換を行う

3. 清掃
  
  マンション内外の環境を清潔にし、美観を保持するために行う。

4. 修繕

  劣化や損耗が進み機能が損なわれた場合に、補修や取替えを行い

  当初の性能まで回復させること。

5. 改良

  設備の機能、性能が陳腐化して、使用上や居住上に問題がある場合

  当初の性能を超えて向上を図ること。

6. 模様替え

  使い勝手が変わったり、汚れや傷みがひどくなった場合に行う。

7. 保安

  非常時に設備が正常に作動するように保守すること。

  スプリンクラー・警報器・火災検知機等の設備がある。