マンション法民法は明治時代にできたが、その当時分譲マンションの存在を予想しておらず、区分所有に関する法律はなかった。昭和30年代に分譲マンションが建設され、昭和37年に『建物の区分所有等に関する法律』が制定された。この法律は一般にマンション法と呼ばれる。