電車を乗り継ぎ、スイスへ来ました。
あー久しぶりのスイス。
しかし、寒い…
はやりスイス。
Parisでもかなりの寒さなのに。
寒さレベルが違う。
まぁそれはそうと。
電車間違いないように乗らないと、結婚式に遅れちゃいますので、、
乗り継ぎは慎重にと。
スイスに入ってもフランス語が喋れる人もちらほらいてよかった!なんせ私が向かっていたスイスの地方はドイツ語を喋るところだったから!
※スイスはフランス語を話す地域と、ドイツ語を話す地域、そしてイタリア語を話す地域があります。
そんなこんなで時間通り到着!
よかった!そしてお友達のラウラと駅で待ち合わせ。問題なく教会へ出発~~!
ヨーロッパでは初の結婚式出席。
スイスの結婚式はスイスならではで、フランス語で話したらすぐにドイツ語で通訳というスタイルで進行されました。
しかもカトリックの結婚式なので、新郎新婦はパンの欠片を食べ、ワインを飲んでいました。
謎の本を渡され、ドイツ語で全然読めず…
教会のあとは
それから、まずはアペリティフからスタート!
写真撮影会。
もうちょっと晴れてたら絶景だっただろうに!
そして綺麗な新郎新婦。
このアペリティフが終わったらまた移動しまして、次はホテルのレストランへ。
わぁーお!
席は大変。みんなペラペラとフランス語を話すので全然ついて行けず。特にスイス人が話すフランス語がわからなくて。
しかし、ここの料理は本当美味しかった!さすが星付きホテルのレストランは違う!
なぜか焼き鳥が浸かっていました。不思議。しかし、フルーティーで美味しい。多分このスープ、フルーツが入ってる。
それから生ハムメロンのサラダ!洒落てんな
運ばれてきたのはどでかい肉の塊!
こんな肉、普段貧乏な私は食べられないよ。
そしてデザートまで。
しかしこれで終わりではないのです。なんせヨーロッパですから。ヨーロッパの披露宴はここから朝までなんと踊るのです。DJまでいる、そしてダンスフロアまでしっかりあるの!
食べたあとは運動。なんと、19時に始まったディナーパーティーなのですが、その後みんな踊り続け終わったのは朝の5時。
もうクタクタになってしまいました~。これがヨーロッパの結婚式か。
Félicitations!!!
おめでとう。末長くお幸せに♡
以上、スイス結婚式レポートでした!