セザンヌの地へ | まこぱりのパンとコーヒーとおふらんす

まこぱりのパンとコーヒーとおふらんす

なぜかイタリアのフィレンツェ大学へ留学。ステンドグラス工房へ就職が、なぜかパンに興味を持ち、パン職人になることを決意。そして渡paris。フランスの文化を学びながら、某有名洋菓子店、パン屋を経て、帰国。次はパン職人国家資格を目指します!


セザンヌが生まれた地
エクス・アン・プロヴァンスへ

アヴィニョンからTGVで30分くらいでしょうか。

{D841421B-95CC-4BD2-A2A9-EC5351EBA1AC:01}

噴水の町と言われるくらいの噴水が多い。この町に100以上あるのだとか。
旧市街なんか、明るい建物が並びマルシェなんかもあって素敵な感じ。そして、セザンヌが生まれたというお家を見にいった。

エクスのおばあちゃんが丁寧にここがセザンヌの家だよと教えてくれた。南仏のおばあちゃんは優しい。
{F058725A-311C-4DF1-96C1-C63FE6E9BF4C:01}

確かに。ここみたい。
1839年1月19日でここの家で生まれたと書いてあります。約200年前の家だけど、今も変わらず此処にあるということが凄いよね。

そして、ピカソやセザンヌ、チャーチルなどの著名人が訪れたカフェLes deux garçonsへ。
このカフェは1792年創業の古いカフェなのです。
{ABFCCCF5-AC78-4285-91F8-0E7BDBA5DCE5:01}

そこでエスプレッソを。
{F5226A71-03A3-4D22-BF41-3EC16CE4C394:01}

勿論、外でカフェを飲みました。ヨーロッパの人たちはカフェは中で飲む人は殆どいないっていうくらい外が好きなんです。

気持ちーい!晴れてて。南仏の気候は日差しは強いですが、気持ちいい暑さなのです。
{FE074E9E-941C-4908-8482-6E34D9CF1BE5:01}