フロマジュリー ヒサダ | まこぱりのパンとコーヒーとおふらんす

まこぱりのパンとコーヒーとおふらんす

なぜかイタリアのフィレンツェ大学へ留学。ステンドグラス工房へ就職が、なぜかパンに興味を持ち、パン職人になることを決意。そして渡paris。フランスの文化を学びながら、某有名洋菓子店、パン屋を経て、帰国。次はパン職人国家資格を目指します!


なんと、Operaに美味しいフロマジュリーがあると聞き、お友達に連れてってもらいました。

{64EC58A0-42AE-4409-973F-B0C2BBD43109:01}

入るとチーズの香り!

いろんな種類のチーズがてんこ盛り。チーズだけではなく、このチーズにはこのコンフィチュール、このチーズにはこのワインなど、他の商品もたくさん置いていて素敵なお店でした。


オーナーが日本人のお店なので、なんと日本語でメニューが書いてあったり。店員さんも日本人でした。さすが、Opera地区ですね。

{9DF33ED7-B202-4589-89FB-450585F6DEB1:01}

中でチーズも頂けるみたい。

私もチーズを買いたかったのですが、この後仕事でチーズを持って帰れないということで断念。またの機会です。


オススメはシェーブルチーズだそう。

シェーブルチーズかぁー

やぎさんのチーズだから

クセあるし食べれるかなと思ったら案外臭くなく、美味しく試食させて頂きました。

前にスーパーとかで売っているフレッシュなシェーブルチーズを食べたことがあるのですが、まずすぎて食べれなかったのでこんなに食べやすいんだと驚きです。

表現しますと、口の中でやぎやらひつじやらが暴れ回っているような味。笑

口の中で牧場を経営しているような味です。笑

想像できるでしょうか?

エポワスも売っていましたよ。一回友達の家で食べて衝撃的な臭さに死にそうになったことを思い出します。

エポワス(Époisses de Bourgogne)とはウォッシュチーズの代表格である。熟成中は丹念に塩水とマールブドウの搾りかすから蒸留したブルゴーニュ地方地酒)で洗うことで独特の香りと旨みを凝縮させる。フランスのブルゴーニュ地方の同名の村産。エポワスの中身は穏やかな風味であるが、表皮は個性的で強い芳香を持つ。←Wikipediaからコピー

店員さんは臭うまとおっしっていましたが、気絶しかけた私は次食べるのが怖いです。ですが!せっかくフランスにいるので食べなくては!好き嫌いなんて言ってられません。

エポワスは臭うまなんですよねーと言ってみたい。

ここのフロマジュリーでは定期的にチーズの勉強会があるそうで、何十種類のチーズを試食し、どのワインがあうかどんな組み合わせ、要するにマリアージュを楽しむそうです。

是非参加して下さいと言われ、行きたいなと思っております。

チーズは奥が深い!


Fromagerie HISADA
et Salon de dégustation de fromages  

47 rue Richelieu 75001 Paris