𝐌𝐚𝐜𝐨です。


自分の中にある
「ダメ出し、自分責め」
の部分を認識して、
対峙すること2年3ヶ月


↓自分責めを目の当たりに認識したとき笑



それまでも自分責めを
ずーとやっている認識もあって
それが脳内会議になって
エンドレス🔁に続くから
しんどい…と思っていたんだけど。


今まで無意識にやっていた
ダメ出し自分責めは氷山の一角で、その裏でもっと大量にずーーとやっていたんだ!!
あーー こわっ
と、なったのでした🤭


んで、それに気づいて。
気づいたら辞められるのか?
って言うと、そんなことはなく。
2年3ヶ月経っても
瞬時にそれは発動している。


じゃあ、まだ自分責めをやってるなぁって、なぜ分かるのか?

実は自分から放つ言葉がね
責めと会話しているんですよ。

ある時は責めに言い訳
ある時は責めへの弁護
ある時は責めと共に責める


もし、誰かに何かを言いたくなった時、相手に伝える言葉を文章にすると、その文面には
「それ、誰に言ってんの?」
って言葉がちょいちょい入ってるのです。


自分の責めへの言葉だから
本来はそれは相手に伝えなくても良い言葉なのです。
これ、伝えなくて済んだら、すご〜くシンプルな文章になって、軽〜いやりとりが出来るんです。


ん〜〜〜っ🤭
ま、分かっちゃいるけど
思わずやっちゃうんだよなー

そんな自分を責めちゃう
はい、それはもう標準。
そんな責めもやっちゃうよね…と寄り添って。
それでも出来たら責めとは会話をしないように、練習だなぁ



無意識に
責めとの会話
発動し
伝える言葉が
カオス状態





✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚


今日も
私もあなたも
素敵やん d(๑ ́ᄇ`๑)ノ
最後まで読んでくれてありがとう♡


愛と感謝と彩りを込めて🌈✨
𝐌𝐚𝐜𝐨