macoです。














朝からチラ読みして
刺さる。





んで、
電話で話してて
いいなーー
とか(´๑•_•๑)

羨ましいも出る。

私も、何もないけど
喋りたいわ
とか思う 笑笑








純心サマスクでご一緒の
のんちゃんが


相手に自分の気持ち、思いを出す時の
やじるしの立て方を書いてくれてた。





ほんっと
みんな文章上手だ〜








※本文一部抜粋

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 



 

嫌は嫌という。

間違ったら間違ったという。

わたしも人間だから、

間違いだらけ。

 

 

 

 

 

でも、気持ちを

外に出すことは

やめない。

それは、相手を攻撃するためでなく、

自分が反応したところがどこなのか、

自分で気づくため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のことを

もう一人にしないから。

 

 

 

 

 

 

 

私が、いやだと感じたことは

きちんと口からだす。

それは、わたし自身に対する礼儀。

 

 

 

ただ、気をつけようといつもおもっているのは、

やじるしが私を向いているってこと。

 

 

 

 

 

だから、いつも相手に伝えるが正解とは限らないし、

自己対話だけで完結することもあるし、

喧嘩が必要だったりもするし、

ケースバイケース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あくまで、わたしをひとりにしないために、

嫌だという感情がわいたら

それを外に出すことをあきらめない。

 

 

 

 

 

 

それを思う。







✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 


のんちゃんの心の揺れ具合全文を
ぜひ読んで欲しいな。















変にさ
罪悪感からの自己嫌悪と
相手への配慮に欠けた自分の態度とか
気にする。




でもそれって
自分をないがしろにしてるし
自分にやじるしが立ってない。

ほんと
自分を一人ぼっちにさせてるのは

私自身。






そこもさぁ

ずっーーと無意識にやってきた事だから






ちゃんと向き合って
気付いて

手動でエイやっ!と
感覚を変えていく期間が必要だ。







今、このモヤモヤは何だ?

私の中のどの声を聞き逃してる?




反射的に相手にやじるし向ける
私の筋肉💪!!

ちょっと待て〜〜 ゆるめ〜〜〜





私がまず 私に聞く。










相手への怒り、モヤザワを
出す前に感じた
自分の感情に蓋をしないために。

そのクセを手放すために。



自分のために。











私も昨日から
恥素顔受け入れて手放すシリーズ
書きまくって寝たら


めちゃくちゃグッスリ❣️だったわ。






そしたら

普段めちゃくちゃ早起きの旦那さんも
信じられんくらいグッスリと隣で寝てて

私の方が早く起きるという。







私の安心が
潜在意識で繋がってる
隣の旦那さんを寝かせてあげたのねーー
















のんちゃん
気付きをありがとう🌸