macoです。
今、開催中のメニュー
『わく♡知る』
その中で、
嬉しい事に、
色々お話しが出来てるんだけれど。
やっぱりねぇ
自分の持ってる前提や
心の在り方次第で、
自分の身に起きているリアルな世界は
見え方が変わるんだよなぁ
ってことを、ひしひしと感じている。
で、10ヶ月前に書いたブログ。
この時見付けた順番。
これ、ホンマにその通りやったなぁ
って。
我ながら思う。
ので!
もう一回、おさらいの為に
文章コピペしておこう🌸
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
自分の前提や
心の在り方を変えるには…?
沢山の人と話すことで
色んな感情を知って、
人との違いを知って、
色んな自分を見て。
理解したものがある。
それは、順番。
▼ここから保存版。
『自分の在り方を変える順番』
-----------------
ちゃんと自分が
どういう人なのか?
どんな前提を持ってるのか?
を知って
(喜怒哀楽はいつ感じる?どんな気持ち?)
(言いたい言葉は?誰に?何を?)
(何が好き?嫌い?)
(何が快?不快?)
(どんな被害妄想/前提してる?)
(本当の素直言葉は何?)
(出来ること出来ないことは何?)
(私ってどんなタイプの人?
前者後者論、ふーん族めっちゃ族/心屋さん
貝姫・攻撃主張型/Meg.さん)etc.
⬇︎
それらを自分が受け入れて
許せるようになったらね
⬇︎
自分責めをしなくなって
⬇︎
自分責めが無くなったら
⬇︎
自分の中に、
これでいいんだ
このままでいいんだ
ありのままの自分って
こーなんだ!
っていう安心感が生まれて
⬇︎
自分の中が整理されたら
⬇︎
相手への攻撃性(拗ね)が
おさまって
⬇︎
相手からの意見を
待ったり、聴けたりする
ようになって
⬇︎
自分からごめんねとか
ありがとうとか
いいなーとか、いいねーとか。
素直言葉が自然と出るように
なったんだよ。
⬇︎
ここで心の在り方
(前提)が変わる。
これ!
この順番!
重要!
これが私の体験で知ったこと。
この順番で進まないと
『心の在り方を変える』が
なかなか出来ない。
色々やってもやっても
なんだかどーしても
腑に落ちない!!が続くの。
-----------------
これでよーやく理解出来た。
相手を信じる
とか。
そのままの自分でいい
とか。
愛され前提
とか。
待つ、聴く
とか。
そんなの、
自分っていう人間を知らなくて
自分責めする前提をいっぱい持ってて
相手のことを考える余裕がない状態じゃ
小手先の
『そう思う』『そうする』
では…
私には
腑に落ちっこなかった!
ちゃんと、
↑順番通り
自分に1つずつ落とし込んでいかないと
生まれてこのかた
コツコツと身に付けてきた
永年の前提は
外れっこない!
それが、よーーーく
分かった。
(※本文抜粋ここまで)
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
やっぱり
自分を知る…が先
だな!