macoです。







何度もね、同じようなことに
気付いたー 気付いたー
って言うてるよ笑笑







---------------



そのままの私。


そのままの私って?


私が感じた事は何か?


私がしたいと思った事は何か?


私がしてあげたいなぁって
考えた事は何か?


私の好き。嫌い。怒り。
悲しみ。欲。楽しい。


↑私の中で湧き出た
大切な感情。

それらはすべて
『私そのもので。
そのままで私』だったわぁ

って言う。


メンヘラさんで無ければ
「そんなの普通のことでしょ?」
って感じの話し。



---------------





人から言われたこと。
(妄想じゃなく実際あった場合の話しね)

私じゃない
他の人の考えや思い。

それに対しての
違和感や苛立ち。

そこに発生した
私の感情(喜怒哀楽)





これらは

時系列でいくと
ずっと繋がっているから、



自分を含め、
その事柄に関わっている人々の
考えや思いや、
感情やエピソードを

まるで一つのように捉えて
しまいがちだったけれど。




そーじゃあ
なかったんやなぁ






私が感じた事は私だけのものだし。

相手が感じた事は相手だけのものだし。

起こった事柄は
たまたま
その時起こっただけだし。


ただ思った。ただ言った。
ただ起こった。


全部別々の、違うもの。











ホント、これ、

ただ『違う』って事に気付く、、、

気付けーーーっなのだ。






人と自分は
『同じような人間と言う動物だけれど、違う存在である』
ってことを認識出来るまで
どんなけ掛かんねーーーん!



んー ホント
一度付いたクセは
なかなか直らない。








しかも


そう思考してしまうのは
『思考のクセ』
だけじゃなくて。









やっぱりまだまだ
『自分はダメなんだなぁ』
って思っているのだ。




周りの人の言動が正しい。
すごい。立派。

てな具合に
まるOKばつバツブルーって
瞬時にやっちゃってるんだーー




---------------



ってことをね



ようやく、

ホント、めっちゃ俯瞰した辺りから見ることが出来たよ。







人は人。

人と自分は違う。

そして、
人と人は対等。




上も下もなく。


相手の意見が正しいとか、
自分がダメとか。
ジャッジしなくていい。







いやぁ
これさぁ



2年前くらいから


何度も何度も

分かったー! 気付いたー!

って言ってきたけど。。。







うんうん。

その都度、分かってきた事は
本当なんだけれど。









体感として理解♡











あー 

人から言われた事を
(指摘も批判も、なんなら褒め言葉でさえも)

『私が悪いんだぁ』
『私ってダメなんだ』

って、
受け取っているから。




上下関係が出来たり
承認欲求が湧いたり
拗ねてみたり

ジャッジの世界に入って
自分を卑下して
他人を見張る構図を
作ってしまうんだ。





ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリほほーおっ

にゃるほどねー








『自分の思考のクセ』と
『人と自分は違う』が
分かって、



周りの人を見たら…







あ。。。ニヤニヤ








私は、私だったよ。


私の考え、思い、感情は
私だけのもので。

それは存在してもいい価値で。




例え私の言動を
誰かの価値観で指摘されたとしても


私の価値は
何ら傷つけられることはなく
そこにあるものなのだ。





んで。



その誰かの価値観を
採用していいし、
しなくてもいい

…を、毎度毎度
自分で決めて来たんだ。





ただ、それが、

自己否定を含んだ
相手の価値観側からの判断じゃなくて、

自分自身の価値観。
『自分の心地良い』を採用した判断をしていけばいいんだ。





って、
ことやねんなーーー!







そうかぁ

私は、私だったねぇ🌸