macoです。










1つ前の記事


で書いたんだけれど。









私は昔から、

ヒーローものや戦隊モノを見るのが好き。
アクションものが好き。


で、

それのリーダー(レッド)や、
主人公が好き。

ってか
気になる!
そうなりたい!
って思っていた。








それって






自分に無い要素だったら
気にならない
(引っかからない)
んだよねー




ってことは、

私は、
リーダー、主人公タイプ
なんだ!




って事に、気付いた


…と言う話しで。












面白かったから、

家族にもインタビューしてみた。










例●ゴレンジャー(例えが古…ぐはっ)


レッド…主人公、ムードメーカー

ブルー…冷静沈着、頭脳派

グリーン…調和、和み、優しい

イエロー…オモロい、食いしん坊、風変わり

ピンク…紅一点、美人、可愛い


※上記内容は私の独断解釈の元です。








☆Question☆
あなたはゴレンジャーで
誰を見てた?気になってた?







ヒッキー次男:
「僕はイエロー見てた。
なんか、中でもちょっと変わってる
…って感じの人が気になってた」

えーーーっ
イエローなんて見てたん?!

私…一番眼中になかったわ…
ってか、ホンマにレッド興味ないの?←疑っ






長男:
「見てた人… 見てるって感じは無かったなぁ
でも、僕はブルーって感じかな。
レッドに憧れ? 別に、なんにも思わん」

えーー?
レッド見ぃひんの???
憧れへんの? 男の子やのに?

ってか、見てるって感覚ないの?
ホンマに?!←にわかに信じられない笑






旦那:
「もちろんレッドは見てたよ。主人公やし。
でも自分はブルーやろなぁって思う」

わ、長男と同じ感覚なんや。
自分がブルーだろうって思うとか感じるって
なんで自分で思うんやろう?

↑私に無い感覚で、面白い。






実父:
「そんなん、レッドやろ?
他なんか眼中に無いわ」

やっぱりね…
ってか、私の実家の家族って
レッドタイプばっかりじゃないのか?


実父:
「そーかもなぁ
お母さんもレッドって感じやもんなぁ

でもワシは… 強大な困難がやって来たら
折れてしまう所があるなぁ」

と、父が言う。

そーだなぁ
父は本質はレッドタイプだけど、
なんかグリーン要素も持ってるんだよねー
調和タイプ。

それを伝えると

実父:
「確かに。自分でもそんな感じがする」

という。



ちなみに私は
強大な困難が来たら
立ち向かいたいタイプ。

突破したい。
折れるなんて思ってない笑笑
戦闘民族やな。









で、

実妹にも聞いてみた。


実妹:
「なんやそれー」

「ピンク」←答える妹ww

「あたしはレッド見てたけど
異性としてみてたから
ピンクってええなー男ばっかりの中でって笑」

「仮面ライダーより
プロゴルファーれいことか
ヤンキーの主人公に憧れたり

お騒がせします??
中山美穂のポジションに憧れてました笑」



あーー もう めっちゃオモロい!
女しか見てない!
女への対抗心っ 女性のトップ欲!!

でも主人公タイプ。

私… ピンク見てないー
ピンクを助けに行くレッドが気になってたー
これこそ、なんやねんそれーーーっ笑











笑笑笑笑笑笑



ね? なんかオモロいやろ?

みんな違ったのねー







あ、ちなみに
(命名)
ゴレンジャー診断メモ


私はレッドタイプで、
ブルー要素がある
と思われます笑笑








あなたはゴレンジャーで
誰を見てた?気になってた?ニヤニヤ