睡眠について * 体内時計とレム睡眠・ノンレム睡眠 | Food Office 357 木村真琴

Food Office 357 木村真琴

Food Office 357. 主宰/フードアナリスト/歴史料理研究家/カフェプロデューサー/塩ソムリエ/野菜ソムリエ

こんばんは!
連休最終日で気合いを入れはじめている今晩のわたくしです。


先日といってもかなり前の話ですが『睡眠』についてお話します、
と言ったまま保留になっておりました。
すんまそん。

  以前の記事>>ストレスについて * お肌は体と心のうつし鏡

こんな時間に『睡眠』の話なんぞー!と思われるかもしれませんが、
どうぞお付き合いくださいませ☆




睡眠sleep)について
睡眠には脳の視床下部と脳幹が大きな役割をしてくれています。
視床下部に体内時計があり、人間はおおよそ1日の周期で活動するようになっていて、
睡眠はその体内時計が大きな要となります。

【体内時計
毎朝光を浴びることで24時間に周期を調節してます。
じつは人間の体は25時間体制で動いているんですよ★
ですから、夜眠れず昼間眠いという、体内時計と睡眠覚醒のリズムがずれて
眠りが乱れている人はまず毎朝、太陽の光を浴びて生活のリズムを取り戻しましょう。


体内時計の調節には日中の生活習慣も大きくかかわります。
夜の不眠だけえはなく、食事の時間など昼間の生活も見直しましょう(^^)♪
視床下部は感情の影響を強く受ける脳なので、精神的ストレスを減らす事や、
脳幹には感覚刺激で大脳を目覚めさせる機能があるので寝つきの悪い人は
外部からの強い刺激を出来るだけ少なくして、睡眠環境を整えましょう。


そこのあなた!
寝床でFaceBookやツイッターなどポチポチしてると良い睡眠できませんよ~


って、私か(^▽^;)



【ノンレム睡眠・レム睡眠(徐波睡眠)
睡眠にもリズムがあるんです♪
音楽と一緒でリズム、大切(*゜▽゜ノノ゛☆


脳波でみると、眠りに入ると脳の活動はだんだん緩やかになり、一晩のうちに約90分周期で浅い眠りと深い眠りが繰り返されます。
この緩やかな脳波の睡眠がノンレム睡眠(徐波睡眠)』です。
その中に時々レム睡眠と呼ばれる起きて活動しているかのような脳波があり、
呼吸や心拍数が乱れます。
この時、その人は活動的な夢を見ていますが筋肉は緩んでいる状態です。
レム睡眠がなぜあるのかまだエビデンス的に解明されていませんが、
レム睡眠が充分にあった方が熟睡感があり、日中も清々しくスッキリモードで過ごせるようですヘ(゚∀゚*)ノ

睡眠薬はノンレム睡眠をとれますがレム睡眠まで奪われてしまいます。
良質な睡眠をとるには日常生活から見直してみましょ


とある臨床実験では睡眠を妨げられた猿は老化が急速で寿命も短かったそうです。
睡眠って大事だねん



ってことで。。。。

 『睡眠』のひとくちメモ 
 ★朝の光は体内時計を24時間周期にリセットしてくれる
 ★睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠のバランスが大切




さてさて、寝ようかね♪
明日はお庭のお掃除とグルテンフリーのスイーツ開発に勤しみます。
おやすみなさーい

A bientot!

maco