初紹介♪パティスリーアート | 素敵小物通信 de Maco

初紹介♪パティスリーアート

またまたしつこくブルーの作品を選んでみました。


アメブロでは初登場、Macoのパティスリー・アート作品です。

見えにくいですが、上に乗ってるプチサイズのマカロンは、左から右へとブルーのグラデーションカラーになっています。

中に積み上げてあるプチ・マカロンも下から上へと薄くなるブルーのグラデーション。
素敵小物通信 de Maco
昨年の今頃作った作品です。

↓バームクーヘンのミニサイズ。

イチゴで約8mmぐらい。
素敵小物通信 de Maco
パティスリーアート作品は、樹脂粘土や軽量粘土を使用しています。

焼き菓子などは、ハーティやモデナ、コスモスなどの粘土を使うと表現しやすいです。


いわゆるスイーツデコ、フェイクスーツ作品なのですが、Maco作品は、あえてパティスリーアートと呼んでいます(Macoが呼んでる造語です)。


パティスリーアートと呼ぶようになったきっかけは、外国人の友人の一言。

「Macoの作品はアートなのに、なぜフェイクだと言うの?フェイクじゃないよね。」


・・・確かに。

英語では、fakeは基本的にいい意味がありません。

偽物、という意味が強いので、フェイクのシャネルなど偽ブランド、偽札、偽造、振りをする・・・・とまぁ良いイメージをもたない言葉だそう。


そして、私の作品は、キャンディやガムなどの駄菓子(スイーツ)よりも、焼き菓子やケーキ・タルト、アイスクリームなどパティシエが作るお菓子(パティスリー)が多いです♪


さらにアーティスティックな作品を作っていきたい!という意味も込め、Patisserie Artと呼ぶことにしたのでした♪


もちろんカタカナ英語のフェイクは、英語のfakeとは日本では意味が違うのでご心配なく!!

私の場合は外国人の友人たち対策かな。