こんにちは!

MACOです。

 

プロフィールは こちら

 

お仕事依頼は

macomaloove@gmail.com

までお願いいたします_(._.)_

 

iHerb5%OFFになる紹介コードは MAC1091

 

 

 

換気扇掃除もプロにお願いしました

 

先日

寝室のエアコンクリーニングを

プロにお願いしましたが

同じ日に

台所の換気扇のお掃除もお願いしました。

 

毎日フル稼働の換気扇。

プロにお掃除をお願いするのは初めてでした。

 

解体してみると…

 

そりゃあもう、油まみれでした。

 

一応、中のフィルターは貼ってあったけれど

まぁ、すごい汚れでしたわ。

 

アルミのパーツが多く

自分で外して洗うと

柔らかいアルミが変形して

再セッティングして作動させた際に

異音がしてしまうケースも多いそうです。

 

なので、

ここはやっぱりプロにお願いして正解だったと思います。

 

1時間以上かけて

部品をキレイにしてもらい、

元の状態にセッティング。

 

 

汚れを予防しよう

今回のクリーニングを予約をする前から準備していた

表面全体を覆ってくれるフィルターを

付けました!

 

黒い磁石が目立つ…

業者さんが来るから少し掃除したけど

いつもはもっときちゃないYO。

たいていお鍋かフライパンが出てるしね。

(頼む、誰か共感してー)

 

こうやって

フィルターで全体を覆ってしまうのが

一番汚れ防止になる

とどこかのクチコミで読んだので。

(影響されがち)

 

まず

プロに中の部品までずぇーんぶキレイにしてもらってから

このフィルターをつけて防汚。

 

多少、吸引力は落ちるかもしれませんが。

 

これで年末の大掃除も楽になる、はず!

 

私は試しに1枚しか買わなかったけど

3枚セットで追加購入予定です。

 

 

 

 

裏ワザを教えてもらいました

 

 

あと、換気扇の汚れを防ぐ方法として

油を使うお料理の時は

 

上方向に油がはねないようにした方がいい

・揚げ物の油はね予防グッズとか

・それ専用のフライパンの蓋を100均で買うとか

そうです。

 

蓋をしてしまうと蒸し料理になってしまうので

こういうメッシュ状のものがいいみたいです。

 

 

 

 

 

 

お掃除のプロを探すなら↓

 

ユアマイスター

 

「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。

 

ROOM

 

ROOMには

他にも私が実際に購入したお気に入り商品を載せています。

よかったらのぞいてみてください

こちら です。

 

 

↓インスタのフォロー、ありがとうございます♡