こんにちは。

美乳研究家 MACO

性教育専門保育士 まこ

です。

iHerb5%OFFになる紹介コードは MAC1091

 

 

雨が続いていても

洗濯はしなくてはならず。

毎日除湿器が2台、フル稼働です。

 

少しでも洗濯を楽しくするために…

ランドリーコーナーを整えました。

 

洗濯カゴは、ずっとIKEAの(2分割されている)ものを使っていましたが、経年劣化してしまい

次はどうしようかなぁ、掃除しやすいのがいいなぁ

と考えた結果。こうなりました。

 

もっと形を整えてから撮りましょう。(→自分)

 

↓こちらを2つ、使っています

 

左のバッグには夫

(事情により?休みの日に自分で洗濯しています)

右は子どもたちと私の洗濯物を入れています。

 

特大の洗濯ネットがバッグになっているものなので

汚れたらこのバッグごと洗うことができるし

かなりパンパンに詰めてもビクともしないほど丈夫です。

1000円という良心価格だし、コスパ◎!

 

洗濯カゴを置くより省スペースなので

狭い我が家には特に良し。

 

床の掃除もしやすいです。

 

2つのランドリーバッグは

↓こちらの洗濯ネットハンガーを逆さまにしてぶら下げています

 

上の写真、

ランドリーバッグの間にぶら下がっている小さなネットは

ダイソーで買ったマスク用ネットです。

たまぁに長男(小2)もネットにマスクを入れてくれるので

助かります。

モノトーンなネットたちが、うまいことマッチング~

 

 

 

こちらのカゴには、汚れの少ないもの

例えば給食袋などを入れています。

泥まみれの野球のユニフォームと給食袋を一緒に入れるのもアレなので。

↑上の写真は、洗剤投入口が外れた状態です。

カビ対策で、毎回外して乾かしています。

 

ニーズはなさそうだけれど

念のため全体。

↑左上にぶら下がっている小さなカゴには

使いかけのポケットティッシュが入っています。

 

洗濯機左にあるのはこちら↓です。

泥汚れがひどいものはこのたらいを使って

酸素系漂白剤とお湯でつけおきしています。

 

 

でもって 誰も聞いてないけれど

洗濯機の上にある洗剤コーナー。

 

左上「消臭」はこちら↓です。天然素材のみ。

 

 

粉洗剤はこちら↓です。無香料です。

 

 

 

液体のボトルに入っている

強力消臭はこちら↓です。こちらも天然素材のみ。

 

 

 

液体洗剤はこちら↓です。うーっすらティーツリーオイルの香り。

 

 

 

 

酸素系漂白剤はこちら↓がお気に入りです。

 

 

 

ミニマリストに憧れるけれど

子どもも小さく、なかなか物が減らせないので

少しでもスッキリさせたいなぁと

思っています。

思っているだけでなかなか片付かないというウワサも。

 

 

 

YouTube

Ver.5更新しています~

個人的にかなりオススメなエクササイズ。

超シンプルなパンチ・キック・スクワットで3分なのに全身に効きます!

 

ver.4

 

 

 

同一人物ですw

↓Ver.3

4分なのに、かなりお尻と内ももが鍛えられます!

 

Ver.2

Ver.1

 

 

 

 

 

 

 

我が子を「性犯罪」や「低年齢での望まない妊娠」から守る
性教育をシェアしています

いきなりその「行為」を伝える性教育ではありませんのでご安心ください^^

3~6歳は「性犯罪から身を守る」

7~10歳以上は「上記+低年齢での望まない妊娠を防ぐ」

が主軸です。

我が子を性犯罪の加害者にも被害者にもしたくないと思うお母さん、一緒に学びましょう!

   ↓↓↓※現在、事情により募集を停止しています

 

 

 

 

まこのmy Pick