土日に渡る試験が終わり…


ようやく、ブログ更新する余裕が出てきました~



みなさーん(* ̄Oノ ̄*)


各社から発表されている解答速報による自己採点の結果、


保育士試験


一次(筆記)


10科目とも、一発合格できそうです!!(多分)



いや…


ほんっと、辛かった。


ほんっとに。


自分で言っちゃいますが笑私、人生でこんなに努力したことありません。


いろんなことを犠牲にして、ものすごーく勉強したつもりです。


でも、物理的に、厳しいと思っていました。


とにかく、無謀なチャレンジだったのです。



不安で不安で仕方なかったのです。


周囲の皆が「大丈夫だよ、受かるよ」なんて言うけれど、


この試験を一発で受かる人はごく稀なんです。


1年目で4科目合格して、残りは来年、再来年、というふうに

何年もかけて取っている人ばかりです。


10科目それぞれの範囲が広すぎて、いっぺんに取るのは大変なんですよね。


それでも合格できるのは

よっぽどの努力家か、よっぽどの天才か、よっぽどの強運の人くらいでしょう。


しかも私は、子どもと触れ合う機会はあっても、保育士の実務経験がないわけだし、

今までの仕事もしながらだし。


10科目の国家資格の一発合格、そう簡単ではありません。


そもそも保育士は多くの子どもの一生涯の人格形成に携わる大変なお仕事です。


簡単に資格が取れるなんて思っていません。



でも、どうしても取りたい。


某月某日、そう思ってしまったのです。

思ったからには、あとはそれに向けて行動するしかない。



だから、まさに、自分との闘い。


この数カ月間、ほんっと、苦しかった。



書くと長くなりますが、いろんなドラマがありました。


それはいつか書くとして。




この5日間は、緊張のためほとんど眠れていません。


そのコンデションで、朝から夕方までの試験を2日受けるなんて、バカですね、ハイ。


昨日5科目が終わり…


明らかにできたなかった科目が1つあったので、


確実に「落とした」と思って泣きながら帰宅ガクリ


来年までモチベーション保てないと思ったので全科目一発合格を目指す私にとっては、

翌日の試験のモチベーションにもかかってきます。


mixiの保育士受験している皆さんのコミュニティーをのぞいてみても、


私ができなかった「小児保健」について

「過去問と全然傾向が違う」

「チョー難しかった」

「案の定、落とした」

という書きこみが多く。


私も、過去問では90点くらい取れていた科目だったので結構ショックでした。


泣きながら、PCに配信されていた速報解答と照らし合わせてみたら…


びっくり、合格点超えだったのです!!


ミラクルとしか言いようがない、合格点超え。


一気にテンションが上がり、そこから残りの5科目の猛勉強。


昨夜もほとんど眠れずに深夜3時から勉強して、朝、試験会場へ向かいましたDASH!



今日は昨日よりもできなかった科目が2つあり。



「さすがに今日はミラクルなんてないわ。2科目落としたらなら諦めもつくわ…」


と撃沈帰宅ガクリ


恐怖感の中、解答速報で採点したら・・・



なんと、1科目だけ落としていた。あと1問だけが足らずに。


9科目は合格ライン以上なのに…

あと1問。

それが正解していたら全科目一発合格

だったのに…



悔しくて悔しくて、もう悔やみきれなくて号泣。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



でも、信じたくない。


と、念のためもう一度確認してみたら…



なんと~~~~


私、1問見落としていて、


ギリギリ合格点!!!!



ぎゃーーーーーー・°・(ノД`)・°・



悔し号泣から嬉し号泣へ。゚(T^T)゚。




私はものすごい努力家でもないし、もちろん天才でもないけれど、やっぱり運は強いのかもしれません。


じゃなきゃ、受からないもんあせる


でも、あくまでも解答は数社から出ている「見解」みたいなものなので、

もしかしたら、やっぱり不合格でしたΣ(゚д゚;)ってこともあるかもしれないのだけど。

(特に、ギリギリの科目だと、万が一1問正答が変わったら、不合格へ転落ダウン


あくまでも、合格かも??


みたいなはてなマーク



試験センターから合否結果が届くのは1カ月半以上後(9月下旬)だった気が。。。


そこから2次試験(10月上旬)の準備をしていたら間に合わないので。


合格したつもりで2次試験(絵画口演の実技、コレは結構自信アリチョキ)対策しまーす。



あーとりあえずよかった。゚(T^T)゚。

どうかこのまま夢が覚めないで~


応援してくださった皆さん、ありがとうございましたm(_ _ )mラブラブ


なぜ私が保育士資格を取ろうとしているかも、いつか書きますね。




緊張の糸が切れたところですが…



今から実家に報告へ行き、

帰ってきたら、たまりにたまっていた仕事をやります。

各関係者様にはご迷惑をおかけしておりますm(u_u)m





ペタしてね