セオリー/macoto(オリジナル曲06) | 『もの想い』macoto

『もの想い』macoto

詩人・エッセイストmacotoの作品を綴っています。
オリジナル作品の著作権はmacotoにあり、無断で他媒体などに掲載・転載・使用などは禁じております。
Copyright© macoto All Rights Reserved. since2009.02.02.

 

セオリー

作詞・作曲:macoto

 

 

https://youtu.be/FBwX5YqbFZA

※macotoオリジナル曲(歌詞付き)

You Tubeチャンネルで動画も観てね♪

気に入ったらチャンネル登録お願いします🙇

 

 

 

失って気付くものは

いつでも

誰にでも どこにでも

あるもんだけど

 

失って傷付くことは

すなわち

相対性理論のように

結びつく

 

君が心に住みついたのは

たったひとつの

きっかけじゃなく

 

いろんなおしゃべりで

いつも同じ事を感じ

それは運命

 

君ならば 君だから

僕は愛せると思うんだよ

傷付くこと キスすること

その意味を

君は教えてくれる

 

 

いつだって

大事なものは見えなくて

心の瞳 見開いて

感じるだけ

 

いつだって

ダイヤのような輝き

万有引力のように

惹かれてく

 

君がこうして隣りにいるのは

万にひとつの偶然じゃなく

互いの引力で

いつも心に 夢を描き

それが実現

 

君だけは 君こそが

僕の愛するべき人なんだよ

傷付いても 傷付けても

その罪を

二人は許し合える

 

 

君ならば 君だから

僕は愛せると思うんだよ

傷付くこと キスすること

その意味を

君は教えてくれる

 

…その意味を

君は教えてくれる

So, Do you trust in me?

It's my theory.

 

 

 

 

 

Copyright© macoto All Rights Reserved.

 

 

200210120000制作 作詞・作曲

202108031800You Tube公開

202108021330初稿

202108031900投稿

 

あとがき

macotoのオリジナル

3rdアルバム『誕生』

(macoto名義では2nd)

約20年前の古い音源を

MacBookのiMovieで

リマスタリングしました😌

 

6曲目の「セオリー」は

相対性理論や万有引力の

法則と恋愛の関係を

macotoなりの理論で

歌っている曲です☺️

 

相対性理論っていうのは

簡単にしか説明できない

けど要するに時間や空間

の長さや広さの認識は

なにを基準にするかに

よって変わるよってこと😆

 

小さいときには広いと

思ってた公園が大人に

なって久しぶりに訪れたら

こんなに狭かったんだと

感じたり、楽しい時間は

あっという間に過ぎるのに

苦しい時間は長く感じる😅

 

そんなのが相対性理論の

一部ってことだと思います😌

 

万有引力の法則っていうのは

この世にある重さのある

すべての物は引力を持ち

互いに引き合っている

…という感じの法則で

 

それを恋愛で惹かれ合う

感情に例えて表現しようと

いろいろ調べて書き上げた

日の事を思い出します☺️

 

興味があることで分からない

ことがあると調べたくなる癖

があったのでそれで少し

頭が良くなった気がしました🤣

 

 

アルバム『誕生』は全10曲

7曲目「ミルクティー」は

まだカフェが全盛でない時代

ある喫茶店の片隅のお話し

優しい気持ちになって

もらえるといいな😌

 

 

残すところはあと4曲

コラボや迷走もありますが

macotoの想いが詰まった

アルバムなので

どうぞ最後までゆるりと

お付き合いくださいませ🙇

 

疲れてなにもできなくなると

厄介なHSPなのでのんびりと

制作して順次公開していきます🙇

 

たぶんmacotoの声で

オリジナル曲を歌った音源は

このアルバムで最後かな?

 

持ってる音源のYou Tube化

が終わったら詩集第二弾

そしてボカロP目指して

勉強を始めたいと思います。

 

 

 

オリジナル曲の目次はこちら

 

このブログの目次はこちら

 

初めての方は読んで下さい🙇