iPhoneのカメラの機能で写真を撮ろうとすると4:3の写真になってしまいます。
16:9で撮影しようと思うと他のアプリを使用するしかなかったんですが、iOS14で密かに対応ずみになっていました。
まずはカメラアプリを立ち上げます。
普通に立ち上げましたので画面は4:3の比率になっています。
スクエアって項目が消えたのに気がつきましたでしょうか?
この状態で画像の部分を上にスワイプします。【1x】の上あたりからスワイプしてください。
すると4:3というアイコンが現れます。
このアイコンをタッチすると
するとスクエア、4:3、16:9が出てきますので、ここで16:9を選択することでモードが16:9に変更されます。
シャッターボタンのところまで画像があるので変わったというのがわかります。
問題は、この設定って一回閉じてしまうと元に戻ってしまいます。
そこで次にこの設定を残すための方法として、【設定】アイコンから設定画面に移動して【カメラ】を選択します。
ここに設定を保持という項目がありますので、そこを選択します。
するとクリエイティブコントロールという項目がありますので、これをON(上のキャプチャのように)にします。
これでカメラの設定を最後に変更した状態をキープしてくれます。
この設定にしておけばLive Photoも16:9で撮影もできます。
これで他のカメラアプリを使用する必要はないでしょうよね。
では、また