本日、iOSのアップデートがあり、iOS14.0.1となりました。

早速、アップデートしてみましたが、不具合修正なのでこれと言って何が変わったと感じる瞬間はありませんでした。

(今のところ)

 

今回のネタもOTGケーブルなのですが、先日、携帯で携帯を充電ということで、紹介しましたが、試しにiPad Proと接続してみました。

iPad→iPhoneでは当然ながら充電ができました。

しかしながら、iPhone→iPadでは充電開始の音はするのですが、次の瞬間に充電停止中との表示に変わります。

 

iPhone→iPadという接続は元々期待していなかったので問題ありません。

でも、iPad→iPhoneで充電できるということはある意味でっかいモバイルバッテリーを持っているようなものですね。

まあ、何かあった際には役に立つのではないかと思いまう。

 

このOTGカメラアダプタを使うとUSBメモリ内の動画を再生することができます。

 

つまり、動画などのデータをUSBに保存して置くことができます。場合によっては20Gbyte以上のデータでも問題なく再生することができました。

 

20Gbyte以上の動画がなんなのかはご想像にお任せします。

 

本体の容量を気にせずに動画を持ち歩けるということがいいですよね。

 

できれば充電端子がついているOTGカメラアダプタを購入しておけば良かったかなと後悔しています。

同じような価格で購入できるんですよね。

 

もし使えなかったらと思って、少しでも安いのを選んでしまいました。

 

 

今調べたらこんなのがありました。対して値段変わりません。

 

まあ、余裕が出たら考えます。

 

ではまた。パー