長らく放置していたブログですが、超久々に更新します。
放置している間にiOSもiPadOSが独自に展開されるようになりました。
このiPadOSのアップデートの中で気になっていたのがUSBが使えるようになると言うことでした。
それまでは、このブログでも紹介した手段でUSBにアクセスしていましたが、より簡単になったと言うことで試してみたいと思い、OTGカメラアダプタなるものを購入しました。
とりあえずAmazonで評価が高く安いものを選択しました。
マウスを接続するだけで反応しますし、キーボードも認識するらしいです。私は専用のキーボードを使用していますので必要ありませんが。マウスもBuetoothのものを持っているので実際には使用していません。まあ、充電切れの時には活躍してくれそうですが。
一番の目的はUSBメモリーを接続することです。
USBハブ経由でもしっかりとUSBメモリーを認識できます。
USBのファイルはファイルアプリで閲覧することができます。ファイルをダブルクリックするとビューワーが開いて内容を参照することも可能です。残念なのは編集ができないと言うことです。
編集するためには、iPad側にコピーする必要があります。
とはいえ、簡単にUSBメモリーが接続でき、写真データや動画データもUSBにコピーできますのでかなり便利になったのではないかと思います。
気になった方はこちらからどうぞ。