こんにちは。
最近わかったことなんですが会社のパソコン(Windows)でiPadが充電されないんです。
これは某メーカのACアダプタ付きのUSB3.0 HUBを買ったのですが、ACアダプタが付いているにもかかわらず充電されません。
実際のところこのHUBはポイントで買ったので普通に使うことにします。ということで自分を納得させているのですが。
そこで同じことで悩んでいる会社の人に、ネットで調べたHUBが使えるかもですよと言ったら、その人がAmazonでポチッてました。
先日、届いたようで会社で試したところ、充電できていました。当然、Duet Displayを使いながらです。
ということで、私も先ほどポチってしまいました。
製品はこちらです。
Transcend USB 3.0/2.0対応 4ポート USB HUB ( iPad 高速充電対応 ) 2年保証 TS-HUB3K
これで充電しながらDuet Displayが使えます。
まあ、Macを使っていればこんな心配をしなくてもいいんですけどね。
もし、同じことで悩んでいる人は試してみてはいかがですが。
ちなみに本日(2017/7/7)現在、2800円でした。
では。