いつものことですが、久々の更新になります。

日本に帰ってきてはや2ヶ月が経過しました。

5月下旬からのこの暑さはなんなんでしょうか?ミュンヘンの気候が羨ましい限りです。夏時間の間限定ですが(笑)

 

さて今回は、既に有名なアプリの紹介です。「タダもの」と謳っていますが、今回は有料のソフトです。

それがDuetDisplayです。

このアプリはMacOSでもWindowsでも使用できます。

パソコン側のソフトはフリーですが、iPad, iPhoneのアプリは有料です。

起動するとこんな感じです。

今、私が使っているMACはMac miniなのでリビングのPCTVに接続しています。

実際には家ではこのアプリは使用しておらず、出張中にノートパソコンにiPad Proを接続して2画面にしています。ソフトが改善されたのか3画面でも大丈夫でした。

わかりにくいかもしれませんが、iPadの下の方が黒くなっていますが、ここはTouchBarが表示されています。

ということは最新のMacBook Proを買わなくてもこのDuetDisplayでTouchBarを使用することができます。例えばこんな感じです。

この設定はMac側のDuetDisplayの設定から行えます。

 

6月4日現在で1200円となってます。iPad Proを持っているのであれば、使ってみるのもいいかもしれません。ちなみに第三世代のiPadではちょっともたつき感がありましたが、表示するだけであれば、古いiPadを活用してもいいかもしれません。

 

他にも似たソフトがありますが評価が高いのはこのアプリでした。

 

アプリは

Duet Display - Duet, Inc.

こちらから購入できます。

 

ではでは。パー