またまた久々に更新致します。
さて、今回は久々にAndroidネタです。
意を決してAndroid携帯を買ってしまいました。
周りからはどうしてiPhoneじゃ無いのって言われています。
ドイツにはソフトバンクもauもありません。そうです。理由は日本みたいに格安でiPhoneを手に入れる事ができないからです。高いからです。
まあ日本と同じで2年縛りがあることはあるんですが。会社の携帯を持っているので通話の機能は必要ありません。ネット?と思うでしょうがiPadがあります。
実際のところドイツではそんなに不自由してません。
じゃあ何でって思ってしまいますよね。iPadもあって会社の携帯も持っているのに…。
ドイツ外に出張時にiPadが使えないためです。ローミングがあるから会社携帯でことは足りるんですが、さすがに個人的な理由で会社携帯をネットにつなぐ事に多少なりとも罪悪感を感じてるんですよね。
それにBlackberryでLINEできないですよね。今調べたらできるようになってた…。
まあ、どちらにしてもドイツ外でローミングでパケット送信はきついだろうなって理由です。
それならiPadでローミングすればって思いますよね。
安くネット接続をするために、現地のプリペイドSIMを買って使えば出張ぐらいであれば10ユーロぐらいで事足りるのでは?という考えのもとです。
で、日本語化をして日本語入力ができるようにしてと思ったのですが、さすがに全部日本語にはならないんですね。
その方法はまた後ほど。
さて今回購入したのは、LG製のP760という機種です。日本では発売されているのかな?発売されていても別名でしょうけどね。
Dual CoreでMicroSDが使える機種ということで選びました。
最後までSAMSUNGのGalaxy III miniと悩みに悩みましたが画面が4.7インチというのが決め手でした。後の仕様も価格も同じぐらいでしたので。
購入したのはAmazon.deです。カバーと保護シートも買って300ユーロしませんでした。
ということで写真をiPadで撮ってみました。
では
さて、今回は久々にAndroidネタです。
意を決してAndroid携帯を買ってしまいました。
周りからはどうしてiPhoneじゃ無いのって言われています。
ドイツにはソフトバンクもauもありません。そうです。理由は日本みたいに格安でiPhoneを手に入れる事ができないからです。高いからです。
まあ日本と同じで2年縛りがあることはあるんですが。会社の携帯を持っているので通話の機能は必要ありません。ネット?と思うでしょうがiPadがあります。
実際のところドイツではそんなに不自由してません。
じゃあ何でって思ってしまいますよね。iPadもあって会社の携帯も持っているのに…。
ドイツ外に出張時にiPadが使えないためです。ローミングがあるから会社携帯でことは足りるんですが、さすがに個人的な理由で会社携帯をネットにつなぐ事に多少なりとも罪悪感を感じてるんですよね。
それにBlackberryでLINEできないですよね。今調べたらできるようになってた…。
まあ、どちらにしてもドイツ外でローミングでパケット送信はきついだろうなって理由です。
それならiPadでローミングすればって思いますよね。
安くネット接続をするために、現地のプリペイドSIMを買って使えば出張ぐらいであれば10ユーロぐらいで事足りるのでは?という考えのもとです。
で、日本語化をして日本語入力ができるようにしてと思ったのですが、さすがに全部日本語にはならないんですね。
その方法はまた後ほど。
さて今回購入したのは、LG製のP760という機種です。日本では発売されているのかな?発売されていても別名でしょうけどね。
Dual CoreでMicroSDが使える機種ということで選びました。
最後までSAMSUNGのGalaxy III miniと悩みに悩みましたが画面が4.7インチというのが決め手でした。後の仕様も価格も同じぐらいでしたので。
購入したのはAmazon.deです。カバーと保護シートも買って300ユーロしませんでした。
ということで写真をiPadで撮ってみました。
では
